閲覧数:3,048

もう育児やめたいです

モカチョコクッキー
こんにちは。
色々な助産師さんに相談させていただいていますが結局上手くいかずもう心折れそうです。

10日前に第二子を出産しました。
上の子は1歳1ヶ月です。
上の子がほとんど手がかからなかったこともあるのですが、元々2人目を妊娠した時から「産むかどうするか迷った」経緯があります。旦那と義母に相談すると「授かったのに産まない選択肢があるなんてありえない」と言われ産むことにしました。
正直、1人目の時と違い「妊娠して幸せ」と思うことはありませんでした。
でも生まれたらそういうことはもう思わないようにしようと思っていたのに、あまりの育てにくさにやめたいです。
現在、実家に帰ってきていますが夜勤ありのフルタイムで看護師をしている母にかなり甘えさせてもらっています。私自身、同職なのもあり勤務後に手伝ってもらっているのがすごく申し訳なく思ってしまいます。
実際母は自分のことは二の次で、ご飯を食べることなく上の子のお風呂、ご飯、下の子の沐浴、あやしをしてくれます。
少しでも負担にならないように、また、私自身家に帰ってから生活できるように子供の面倒をみたいのですがなんせ2人目の子が本当に寝ないので辛いです。
ミルクは70〜80cc飲んだ時はしっかり寝たりしますが、大抵は30〜40ccで寝てしまいます。そしてどんなに頑張ってもそれ以上飲んでくれません。抱っこでは寝るのに、置いたら起きます。
母乳もしっかり出るのに何故か直母拒否です。どんなに乳房、乳頭がフニャフニャでも一瞬吸ってすぐにやめます。
 上の子は上の子で、甘えたい時期なのに構ってあげられない申し訳なさがあります。 
お昼寝させたくても、下の子が寝ないので上の子も寝かせられません。最悪な時は2人同時に泣いてしまいどうすればいいか分かりません。
退院してから毎日泣いてしまいます。
でも別に「やっぱり産まなきゃよかった」と思っているわけではないです。
とにかく辛くて涙が出ます。
もう疲れました。
旦那は休みの日は夜間見てくれたり、とても協力的です。ただ、どうしても仕事の関係上日中はいないし今月、来月は出張が多く半月も会えません。
この、育てにくい 子の育児どうすればいいんですか?
もう全てにおいてイライラしてしまいます。

2023/8/15 9:11

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

モカチョコクッキー

1歳1カ月
ありがとうございます。市の方へ相談します。

2023/8/16 8:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家