けいれんについて

みつ
お世話になります。1歳7か月の子供がおります。
先日子供が初めて風邪をひき38度を超える高熱を出しました。
病院で薬を頂いたものの、なかなかお熱がさがらず、咳も苦しそうでどうしたものかと思っていたのですが、
ふと夜中のことが心配になりました。
高熱を出した時は熱性けいれんを起こす可能性があると聞いたことがあるのですが、夜中両親が寝ている間にけいれんを起こし、そのまま気づかないというようなことがあった場合どうなるのでしょうか。
寝ずの番をできれば良いのですが、私も夫も見事に風邪をもらっており、全員体調が悪いためそれもなかなか辛い状況です。皆さん夜中の対応はどのようにされているのでしょうか。
嘔吐時のことを考えて横向きで寝かせるなど何か事前にしておいたほうがいいこともありましたら教えて頂けますと幸いです。 

どうぞよろしくお願いいたします。

2023/8/14 22:42

宮川めぐみ

助産師

みつ

1歳7カ月
御礼が遅くなり申し訳ありません。
子供もなんとか熱が下がり安心しております。
教えて頂いたように子供のすぐ近くで休み、様子を見ました。けいれん時の対応も教えて頂き心強かったです。
またご相談させて頂くと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 

2023/8/18 12:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家