閲覧数:505

ミルクの空き時間

エリカ
夕方の6時半にミルク100mlをやって、7時半過ぎでお風呂入れて、そのあとは寝室で寝付けして、最近は長い時は8時間も寝ることがあります。(8時間の後は120mlをやってます)

夜寝てくれるのがありがたいですが、この3日間は8時間のあとはおしっこが出てないです、でも朝になると、オムツはパンパンで、普段のオムツより2倍になった気がします。

おしっこする時も泣くことなく、120ml飲んだら、普通に朝まで 寝てます。

これで大丈夫ですかね? 

子どもは産まれた時2500g、今は5100gぐらい、ミルクの量は1日トータル540-640mlです。

よろしくお願いします。

2023/8/14 14:15

在本祐子

助産師
エリカさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
夜間の授乳タイミングが空くようになり、8時間程度眠るのですね。
18時に100ml程度哺乳し、深夜2時くらいに120mlを飲み、朝方おしっこもパンパに出ていれば、夜間に1回飲んでいますし、問題はないでしょう。
発育もよさそうですね。
1日トータル量は3ヶ月に入れば、700-800ml程度を目指されるとよいですね。
どうぞよろしくお願いします。

2023/8/14 23:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家