閲覧数:988

今後の生活について
あか
現在10w3dです。産婦人科で、子宮の外側に血のかたまりがあると言われてしまいました。そのかたまりが大きくなると流産の可能性があるようなので、しばらく仕事を休むことになりそうです。
このようなことは、割とよくあることなのでしょうか?重い荷物を持ったり力を入れたりしないようにと言われているのですが、どの程度安静にしておけばよいのでしょうか?教えてください。
このようなことは、割とよくあることなのでしょうか?重い荷物を持ったり力を入れたりしないようにと言われているのですが、どの程度安静にしておけばよいのでしょうか?教えてください。
2023/8/12 22:14
あかさん、ご質問ありがとうございます。返信遅くなり申し訳ありません。
子宮の外側にある血の溜まりがあって、安静の指示があるけれどもどのくらいすれば良いのか心配なんですね。
血の溜まりは妊娠初期にある方は時々いらっしゃいます。
自然に吸収されて小さくなったり少しづつ出血して溜まりが少なくなってくる場合もあります。
安静の効果についてははっきりしないこともあり、医師によって判断が分かれるかもしれません。
安静の程度としては、重い荷物を持ったり、長時間の歩行や立位を避けて負担をかけないようにするのはした方が良いかと思います。基本は、自分の身の回りのことだけで、家事は家族にお願いしても良いかなと思います。お仕事をされている場合は、業務の調整や業務内容によってはお休みをしても良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
子宮の外側にある血の溜まりがあって、安静の指示があるけれどもどのくらいすれば良いのか心配なんですね。
血の溜まりは妊娠初期にある方は時々いらっしゃいます。
自然に吸収されて小さくなったり少しづつ出血して溜まりが少なくなってくる場合もあります。
安静の効果についてははっきりしないこともあり、医師によって判断が分かれるかもしれません。
安静の程度としては、重い荷物を持ったり、長時間の歩行や立位を避けて負担をかけないようにするのはした方が良いかと思います。基本は、自分の身の回りのことだけで、家事は家族にお願いしても良いかなと思います。お仕事をされている場合は、業務の調整や業務内容によってはお休みをしても良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2023/8/16 12:07
相談はこちら
妊娠10週の注目相談
妊娠11週の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら