閲覧数:1,625

破水とおりものの見分け方

あり
34週です。
トイレに行ったところかなりサラサラした水っぽいものが手についたため医師に確認してもらったところ破水ではない、おりものが多めだったと言われました。
管理入院中のためすぐに見てもらいましたが羊水過少での入院のため万が一知らないうちに破水していた場合が怖いのですが、破水とおりものの明らかな見分け方はありますか?
おりものシートにもついてませんでしたし、それからは出ていません。

2023/8/12 20:11

古谷真紀

助産師
ありさん こんにちは。

破水とおりものを区別する方法はないかと模索され、不安を感じていらっしゃるのですね。

破水は、赤ちゃんを包んでいる膜が破れ、羊水が流れ出る現象ですが、羊水は無色透明で、生臭いにおいを放ちます。ただし、破水してから時間が経過すると、無色透明から、黄色や緑色に変化することがあります。

おりものは、透明に近い白色~黄色に近いクリーム色で、においがほとんどないこともありますが、ヨーグルトやチーズ、酢など少し酸味がかったにおいがあるのが特徴です。

破水とおりものは、下着やおりものシートなどへ付着した状態の見た目やにおいで、明確に区別することは難しく、破水かどうかは医療機関で検査をしないと診断できないため、妊婦さん側が事前の判断で見分ける方法はありません。
「破水かも?」「おりものが増えた気がする」と思ったら、必ず医師の診察を受けましょう。

羊水過少で入院管理中とのことですので、担当のスタッフや医師へ、破水とおりものの区別や今後の過ごし方について質問があれば、ぜひ直接聞いてみてくださいね。

2023/8/13 10:27

あり

妊娠38週
詳しくありがとうございました!

2023/8/16 12:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家