閲覧数:2,111

マタニティブルー?について
かな
職場でコロナが流行り、6月半ばから7月いっぱいまで母健カードを用いて有給をいただいていて、8月から職場に戻ったのですが、久しぶりの仕事だからか、仕事から帰ってくるとお腹が張って動けなくなったり、頭痛や腰痛が出る様になりました。感情も不安定で、何もないのに号泣して主人を心配させてしまいます。「今はしんどい時期だろうから仕事無理しなくていいよ」と言ってくれる主人の言葉に甘えて仕事を休んだり、横になっている時間を多く設ける様にしています。マタニティブルー?マイナートラブル?はどのように乗り越えていけばいいのでしょうか?仕事は思い切って母健カードを用いて休むほうがいいのでしょうか?
2023/8/12 18:25
かなさん、こんにちは。
妊娠すると赤ちゃんを守りたいと全身で頑張ります。疲れやすくなりますから心も体も労ることが大切です。予防できるものは予防する、避けられるものは避けますね。感染予防のお休みもその選択の一つですね。
旦那さまもお仕事先でも、かなさんの体調に合わせてくださっていて、ありがたいですね。
マイナートラブルやお気持ちの変化は、妊婦さんそれぞれで異なります。
対処方法は、体験された方の真似をするとうまくいくものもありますし、いかないこともあります。かなさんがこれまで生きてきた中で、自分で自分をご機嫌にする方法などもあったかも知れません。
不快な症状や困りごとには、かなさんの体や気持ちが軽くなる、楽になる、休まると感じるように、いくつかの方法を試しながら見つけてみるとよいですね。
お仕事を休むかどうかは、医者や職場とのご相談も必要になることがあります。
サボるわけではありません。
楽な方に逃げるわけでもありません。
大切にしたいものを守るに、優先したいことがあるのですね。
自分自身と赤ちゃんのために休むことは、ダメなことではないということは知っておいてくださいね。
心身が穏やかに、健やかに過ごす方法を見つけることは、赤ちゃんとご自身をを守ることになります。子育てをたくさんの方の力を借りながら乗り越えていく、これからの育児にもつながります。上手に頼れる人は、うまく頼られる人にもなれると思います。
どうすればよいか迷うこと、困ってることは、これからも出てくると思います。大切にしたいことの優先順位を確認しながら、周りの方と一緒に乗り越えていけると素敵ですね。
もちろん、マイナートラブルやお気持ちの変化、医者や助産師もお聞きします。かかりつけでもお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございました。
妊娠すると赤ちゃんを守りたいと全身で頑張ります。疲れやすくなりますから心も体も労ることが大切です。予防できるものは予防する、避けられるものは避けますね。感染予防のお休みもその選択の一つですね。
旦那さまもお仕事先でも、かなさんの体調に合わせてくださっていて、ありがたいですね。
マイナートラブルやお気持ちの変化は、妊婦さんそれぞれで異なります。
対処方法は、体験された方の真似をするとうまくいくものもありますし、いかないこともあります。かなさんがこれまで生きてきた中で、自分で自分をご機嫌にする方法などもあったかも知れません。
不快な症状や困りごとには、かなさんの体や気持ちが軽くなる、楽になる、休まると感じるように、いくつかの方法を試しながら見つけてみるとよいですね。
お仕事を休むかどうかは、医者や職場とのご相談も必要になることがあります。
サボるわけではありません。
楽な方に逃げるわけでもありません。
大切にしたいものを守るに、優先したいことがあるのですね。
自分自身と赤ちゃんのために休むことは、ダメなことではないということは知っておいてくださいね。
心身が穏やかに、健やかに過ごす方法を見つけることは、赤ちゃんとご自身をを守ることになります。子育てをたくさんの方の力を借りながら乗り越えていく、これからの育児にもつながります。上手に頼れる人は、うまく頼られる人にもなれると思います。
どうすればよいか迷うこと、困ってることは、これからも出てくると思います。大切にしたいことの優先順位を確認しながら、周りの方と一緒に乗り越えていけると素敵ですね。
もちろん、マイナートラブルやお気持ちの変化、医者や助産師もお聞きします。かかりつけでもお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございました。
2023/8/14 13:44

かな
妊娠25週
もし逆子ちゃんになったらどうしよう、とか、無事に出産ができるのか、とか、産んでちゃんと育てられるのかとか、妊娠週数が進むにつれて不安なことが多くなってきて、気持ちがしんどくなってるんだと思うのですが。それも妊娠中にしkq感じられないことなんだと思い、乗り越えていきたいと思います。無理せず頑張りたいと思います。ありがとうございました!
2023/8/15 20:31
相談はこちら
妊娠25週の注目相談
妊娠26週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら