閲覧数:456

血乳について

あい
完ミで育てていますが3日に1回ぐらい絞ると母乳が少し出るのでたまに搾乳して哺乳瓶であげています。
今日も手で搾乳したところ左胸から出る母乳に血が混じっているようで母乳がオレンジのような色になりました。母乳は吸ってくれないので乳首が切れてるということはありません。
元々母乳もほとんど出ず、胸が張るということもないので乳腺炎ではないと思います。
血が混じったのは今日が初めてです。
ネットで見ると、乳がんとか母乳は血液で作られてるから血が混ざることもあると書かれてますが、何日ぐらい血が混じったままだと病院に行ったほうがいいでしょうか?

2023/8/12 0:24

宮川めぐみ

助産師
あいさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
血乳についてですね。

これまでずっと搾乳を定期的に続けてこられていたということなのですよね?
産後間もない頃は、乳腺が急激に発達をすることで、新しく血管も作られるようになります。
その血管が脆いこともあり、壊れてしまうことで出血をすることがあります。そうして血乳が見られるようになることがあります。

そのようなことが起こってみられているのか、何か病気になるのか、こちらでははっきりとしたことがお伝えできないのですが、どんどん色が濃くなっていたり、出血が治る様子がみられない様でしたら、乳腺外科でご相談をされてみるのもいいと思いますよ。

上記のような理由で見られる血乳でしたら、数日で色も薄まっていき、見られなくなっていきます。
様子を少し見てみていただき、状況によって、ご心配な時には受診をしていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/8/13 8:42

あい

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
濃くはなっていませんが、まだ左胸の母乳だけオレンジ色で血が混じっている感じです。
お盆明けに乳腺外来受診してみようと思います!

ありがとうございました。 

2023/8/13 11:34

宮川めぐみ

助産師
あいさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
ご心配だと思いますので、受診をしていただくのでいいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2023/8/13 12:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家