これはなにかの病気でしょうか?

hj
17日で生後3ヶ月になる女の子を育てています。
ここ1ヶ月くらいからたまに両手をバンザイした状態でいきなりうーうーと声を出し顔を赤くして身動きがとれないような状態になることがあります。特に泣いた後などということもなく1人で手足を動かしている時に急に起きます。言葉で表現すると難しいのですが急に手足がつってしまったような感じです。赤ちゃんも急に起こって焦っているかのようなかんじで、うーうーの声を出すのも動けなくて助けを求めているように見えます。幸いすぐ横にいる時に起きるのでその時はすぐに抱っこして私が手足を動かしています。ここ1ヶ月でおよそ3,4回ほど起こっています。それが起こった後は特に体調が悪くなるとかはないですが、もし私が少し離れた時にこれが起こったらどうなるんだろうととても心配しています。てんかんやひきつけにあたるのでしょうか?これはなにかの病気でしょうか?

2023/8/11 22:15

宮川めぐみ

助産師
hjさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が早朝となり、遅くなってしまい申し訳ありません。

娘さんの様子についてですね。
書いてくださった様子を読ませていただき、実際に一緒に見せていただいているわけではないので、はっきりとしたお返事は難しいのですが、顔色や目の動きなどはいかがでしょうか?
時間はどれぐらい続くでしょうか?
声かけに反応してすぐに治るということもありそうでしょうか?

ひきつけだと自分の意思に伴わず動きが生じるようになると思います。
てんかんに当てはまるような痙攣発作なのかわからず、せっかくご相談くださっているのに、申し訳ありません。

とてもご心配だと思います。
可能であれば、動画に収めてみていただき、その様子を先生にもみていただくようにされると、先生の診断もつきやすくなるかと思いますよ。
どれぐらいの時間続くのかもみてみていただけたらと思います。
医学的な診断は、助産師の範疇を超えてしまうことになるため、難しくなっております。
大変申し訳ありません。

ベビーカレンダー事務局からも、以下のような連絡を受けておりますので、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。

【病気の診断や薬についてのご相談/専門家の資格の範疇外のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。

大変恐縮ではございますが、病気の診断や薬についてのご相談、各専門家の資格の範疇外のご相談に関しては、回答をいたしかねます。恐れ入りますが、かかりつけの医師など、専門の方にお問い合わせいただけますようお願いいたします。

みなさまの健康・安全を守るために、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
どうぞよろしくお願いします。

2023/8/13 6:02

hj

0歳2カ月
迅速な回答をいただきありがとうございます。私自身も焦ってしまってすぐに抱き上げてしまうので観察もしていませんし、動画を撮る余裕がなかったです。次回起こった際には動画を撮影してみます。YouTubeなどで動画を見た感じだと てんかん発作症例の硬直発作に似ていました。近々病院に行ってみようかと思います。
情報不足ですが、親身な回答をいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️ 

2023/8/13 20:17

宮川めぐみ

助産師
hjさん、こんにちは
そうですよね、びっくりしてしまうと思いますし、すぐに抱き上げてしまうことは仕方がないことだと思います。
もし撮ることができそうな時には撮影をしてみていただけたらと思います。
そして受診をなさってみてくださいね。
てんかん発作の症例に似ていたということで、とてもご心配だと思います。

せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2023/8/14 14:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家