閲覧数:1,244

胎児心拍数
あり
34週です。
管理入院中で週2回NSTをしています。
胎児心拍に異常はないといわれていますが、もう少し前は胎児心拍がだいたい145くらいだったのですが、今は130-135くらいになっています。
週数が上がると心拍数が少し落ちるのは正常でしょうか?
胎児発育不全にて管理入院しているため不安になってしまいました。
34週で1600グラムくらいだそうですが少しずつ成長はしているため36週にて帝王切開予定ですが、胎児の成長が止まったり高血圧や何かあったら即緊急帝王切開になるといわれています。
管理入院中で週2回NSTをしています。
胎児心拍に異常はないといわれていますが、もう少し前は胎児心拍がだいたい145くらいだったのですが、今は130-135くらいになっています。
週数が上がると心拍数が少し落ちるのは正常でしょうか?
胎児発育不全にて管理入院しているため不安になってしまいました。
34週で1600グラムくらいだそうですが少しずつ成長はしているため36週にて帝王切開予定ですが、胎児の成長が止まったり高血圧や何かあったら即緊急帝王切開になるといわれています。
2023/8/11 9:12
ありさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの心拍数についてですね。
正常な心拍数は1分間に110~160回とされていますよ。
なので130~135回あるようでしたら、回数だけみると問題はないと思いますよ。
モニターをつけていても異常はないということなので、今のところ心配はないのではないかなと思いました。
上記の正常な心拍数はお産まで当てはまります。
週数が上がることで落ちてくるということはありませんよ。
赤ちゃんの成長を見ていくために、入院をされているのですね。
その分より一つ一つのことが心配になると思います。
引き続き、足元やお腹周りを冷やさないようにしてみてください。足元で冷えた血液は子宮を通って心臓に戻ります。
冷えた血液が通るのは赤ちゃんにとってあまりよくないかと思います。
温かい方が回りも良くなりますので、赤ちゃんにとっても良いと思います。
レッグウォーマーを常に履いておかれるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
赤ちゃんの心拍数についてですね。
正常な心拍数は1分間に110~160回とされていますよ。
なので130~135回あるようでしたら、回数だけみると問題はないと思いますよ。
モニターをつけていても異常はないということなので、今のところ心配はないのではないかなと思いました。
上記の正常な心拍数はお産まで当てはまります。
週数が上がることで落ちてくるということはありませんよ。
赤ちゃんの成長を見ていくために、入院をされているのですね。
その分より一つ一つのことが心配になると思います。
引き続き、足元やお腹周りを冷やさないようにしてみてください。足元で冷えた血液は子宮を通って心臓に戻ります。
冷えた血液が通るのは赤ちゃんにとってあまりよくないかと思います。
温かい方が回りも良くなりますので、赤ちゃんにとっても良いと思います。
レッグウォーマーを常に履いておかれるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/8/11 21:50

あり
妊娠37週
ありがとうございます!大変参考になりました!
2023/8/12 10:49
相談はこちら
妊娠37週の注目相談
妊娠38週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら