閲覧数:580

生後3ヶ月の成長過程について

なっちゃん
男女ツインズで、今月18日に4ヶ月になります。
生後3ヶ月ごろから 
『声を出して笑う、ものを掴む動作をする』という記事をよくみる気がします。
ですが私の子供は両方しません。色々しても
口を開けて笑顔は見せますが「ケタケタ、キャッキャ」声を出すことはまだありません。
ぶら下がるおもちゃや、音楽が鳴るおもちゃを目の前においても見てるだけで掴もうとはしません。
赤ちゃんの手でおもちゃを触らせて「こんなするんだよ」と話しかけても、さほどおもちゃに興味を持たず。。女の子に関しては
起きてる時は、人が視界から消えると泣くことが結構あります。 

声出して笑う、おもちゃに興味をもつ
という行動が月齢何ヶ月まで無ければ医師に相談した方がいいとかありますか?

また体はとても活発で、最近2人とも寝返りはできるようになりました。まだ自分では元に戻れません。
元に戻る練習方法もよろしければ教えてください。

2023/8/11 5:07

宮川めぐみ

助産師

なっちゃん

0歳3カ月
今の状態が順調ならよかったです。
寝返りは男の子は右、女の子は左にしか回れません。
おもちゃなどで誘導しながら、両方できるようになるよう様子見ようと思います。

寝返りの方向ついでにすいません。
むきぐせがある方にしかお互い寝返りをしないのですが、それで利き手も決まるのでしょうか? 

2023/8/11 23:33

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家