閲覧数:305

夜中の授乳とフォローアップミルクへの移行について

ksmn
生後10ヶ月の授乳についてですが
現在、下記のように離乳食と授乳をしています。

  8:00 離乳食
12:00 離乳食
16:00〜17:00 母乳
19:00 離乳食
0:00 ミルク200ml
 
離乳食の後にミルクはあげていません。
母乳はほとんど出なくて咥えてるだけな感じがしています。
外出中は母乳もミルクもあげずおやつとお水を与えています。

 夜は寝泣きが1回ほどありますが 21:00〜7:00頃まで寝てくれます。
ネットで10ヶ月頃の子は1日200〜400mlくらいのミルクを飲ませると見たので
0:00に寝たままミルクを飲ませています。
 この夜中の授乳はいつ頃まで続けたらいいのでしょうか?
 飲まなくても朝まで寝てくれるような気はしますが
1日のミルクの量が0になってしまうのであげています。
 それと、フォローアップミルクに移行しようかと思っているのですが 離乳食の時に一緒に与えたほうがいいのでしょうか?
量はどれくらいがいいでしょうか?

 アドバイスよろしくお願いします。

2023/8/11 1:25

宮川めぐみ

助産師
ksmnさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
授乳についてですね。
1歳までは母乳やミルクからの栄養も必要とされています。
今の授乳のペースと離乳食の摂取量で体重の増えも順調でしょうか?順調でしたら、1歳まではミルクをあげることを続けていただきつつ、あげる時間を夜間ではなく、他の時間帯でもいいようには思いました。
離乳食もよく食べてくれていて、栄養面でそれほど心配はないようでしたら、育児用のミルクのままでもいいと思いますよ。

フォローアップミルクをということでしたら、食後や食間にあげていただけるといいと思いますよ。(育児用ミルクでも、0時ではないぶんをこのタイミングに移行していただくのでもいいと思います)
タイミングはksmnさんの良いときで良いように思います。
母乳をあげることも続けていかれますか?
この母乳の後に飲んでもらうのでも良さそうには思いました。
あげていただくとしたら、200mlで良いと思いますよ。


いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/8/11 21:16

ksmn

0歳10カ月
お返事ありがとうございます。
体重の増えも順調です。

アドバイスいただいた通り日中にミルクをあげるようにしてみます。
まだ、夕方の母乳の時にあげるか
離乳食中に上がるかは検討中ですが
離乳食中にあげる場合は、
ミルク200mlを3回に分けた70mlずつくらいで与えればいいでしょうか?

また、自分の作る離乳食で栄養面が大丈夫かと言われると不安です。
その場合は早めにフォローアップミルクに変えたほうがいいですか?


よろしくお願いします。 

2023/8/12 9:27

宮川めぐみ

助産師
ksmnさん、お返事をどうもありがとうございます。

離乳食後にあげる時には、70mlで試されてみるのもいいと思いますよ。
色々とお試しいただき、今飲んでいる量と変わらずに飲めているといい様に思います。

栄養面でご心配でしたら、9ヶ月飲めるフォローアップミルクもありますので、ご活用いただくのもいいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2023/8/13 9:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家