閲覧数:1,705

混合から完ミに移行中、断乳後のケアについて

まっち
下の子がもうすぐ4ヶ月になるのですが、
混合から完ミに切り替え中です。
(上の子がいてその方が都合がいいため)
母乳が出なくなったわけではないので、
断乳後のおっぱいのケアで悩んでいます。

授乳回数減らし始めて1週間経ち、あげずに過ごしているとやはり張ってきます。
手で少しづつ絞っていますが、このまま絞るのを続けていけば良いのでしょうか。
調べると、吸わせるとまた出てくると書いてあったので、相談させていただきました。
痛みはそこまでひどくはなく、絞ると少し落ち着き、冷やしたりもしています。

どのくらいでおさまるのか、教えていただきたいです。

2023/8/9 17:06

宮川めぐみ

助産師
まっちさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
今、混合授乳からミルクだけに移行されているところなのですね。
授乳回数を減らして、搾乳をされているのですね。
今実際に授乳回数はどれぐらいで、その間に搾乳をどれぐらいされているのかわからないのですが、どちらもおっぱいには刺激になります。
刺激を与える間隔を徐々に開けていかれるといいですよ。
そうして授乳や搾乳の回数を減らしていかれるといいと思います。
そうして丸三日開けられたところで、お近くの母乳外来へマッサージを受けにいかれてみるといいのではないかなと思いました。
(実際にどれぐらいで収まっていくのは、個人差もありますし、実際の分泌の状況はわからないこともありますので、はっきりとしたお返事が難しいです。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。)
締めくくりとして、溜まっている分をしっかりと出しておいておかれるといいように思いました。

また分泌を抑えていくためにも、まっちさんのお食事の摂取量を控えていただく、甘いもの、脂っこいもの、乳製品も控えていただき、カロリーを抑えていただくようにすることで、生産量を抑えられるようになります。
トラブルを避けられるようにもなりますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/8/10 11:41

まっち

3歳2カ月
ありがとうございます。

今日は昨日より張らなくなってきたので、アドバイス通りにしてみようと思います。

2023/8/10 12:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳2カ月の注目相談

3歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家