閲覧数:1,349

8週 心拍確認できませんでした。
きんぐ
初めまして。不安な気持ちに居た堪れなくなり、相談させていただきます。
よろしくお願いいたします。
最終月経日から計算して8w1dです。
6w0dに初診で胎嚢が14.4mm、GA 4w5d、胎芽が小さく見えていました。
昨日二回目の診察で8w0d、胎嚢は大きくなっていて2?mm程(細かい数字は曖昧です) 胎芽が4.5mmという事で、週数の割に胎芽が小さく、心拍が確認できませんでした。
今年3月に6w程で流産してから月経の周期が少し乱れ気味で(25日〜33日とまばらでした)排卵日が遅れている等の可能性はあります。
また2週間後に来院予定ですが、胎芽が小さい事や、胎芽が成長しているのか、現時点で継続できていないのか、第一子は眠気、匂いのつわりと比較的軽いつわりでしたが、第一子の時よりもつわりがない事等もあり2週間後を待つのがとても不安です。
2週間後と言われているのに1週間後に病院に行っても良いものでしょうか?
また、1週間後に行ったとしても心拍を確認できる可能性はありますでしょうか?
また、現時点で妊娠が継続していける可能性はありますでしょうか?
沢山質問してしまい申し訳ありません。
ご教授いただけたら有り難く思います。
エコー写真も念の為添付させていただきます。
1枚目は6wのもので、2枚目は8wのものです。
よろしくお願いいたします。
最終月経日から計算して8w1dです。
6w0dに初診で胎嚢が14.4mm、GA 4w5d、胎芽が小さく見えていました。
昨日二回目の診察で8w0d、胎嚢は大きくなっていて2?mm程(細かい数字は曖昧です) 胎芽が4.5mmという事で、週数の割に胎芽が小さく、心拍が確認できませんでした。
今年3月に6w程で流産してから月経の周期が少し乱れ気味で(25日〜33日とまばらでした)排卵日が遅れている等の可能性はあります。
また2週間後に来院予定ですが、胎芽が小さい事や、胎芽が成長しているのか、現時点で継続できていないのか、第一子は眠気、匂いのつわりと比較的軽いつわりでしたが、第一子の時よりもつわりがない事等もあり2週間後を待つのがとても不安です。
2週間後と言われているのに1週間後に病院に行っても良いものでしょうか?
また、1週間後に行ったとしても心拍を確認できる可能性はありますでしょうか?
また、現時点で妊娠が継続していける可能性はありますでしょうか?
沢山質問してしまい申し訳ありません。
ご教授いただけたら有り難く思います。
エコー写真も念の為添付させていただきます。
1枚目は6wのもので、2枚目は8wのものです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2023/8/9 10:32
きんぐさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の赤ちゃんのことについてですね。
前回の診察後より、昨日の診察では胎嚢は大きくなっていたのですね。
しかし週数の割に胎芽は小さいということだったのですね。
生理周期のことも考えると排卵がずれていたということもあると思います。
赤ちゃんのペースで大きくなってくれていたようでしたら、赤ちゃんはそれだけ生きよう、お腹の中で育とうとしてくれていることになるのではないかなと思いました。
一週間後に再度受診をされることで、心拍を確認できるのかはわかりませんが、胎芽の成長の有無を確認できることはできるかと思います。
その確認をするだけでも安心材料になるようでしたら、受診をされてみるのも良いのではないかなと思いました。
心拍が確認できるかどうかですが、せっかくご相談くださったのに申し訳ありません。
どれぐらいの可能性があるのかはわかりません。
申し訳ありません。
つわり症状の出方も毎回の妊娠で異なります。
なので今の段階で、妊娠が継続をしていても、つわり症状があまり感じられないということもあるかもしれません。
今は確かにお腹の中に赤ちゃんはいてくれていると思います。
引き続きたくさん声をかけてあげていただき、足元やお腹周りを冷やさないように気をつけていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の赤ちゃんのことについてですね。
前回の診察後より、昨日の診察では胎嚢は大きくなっていたのですね。
しかし週数の割に胎芽は小さいということだったのですね。
生理周期のことも考えると排卵がずれていたということもあると思います。
赤ちゃんのペースで大きくなってくれていたようでしたら、赤ちゃんはそれだけ生きよう、お腹の中で育とうとしてくれていることになるのではないかなと思いました。
一週間後に再度受診をされることで、心拍を確認できるのかはわかりませんが、胎芽の成長の有無を確認できることはできるかと思います。
その確認をするだけでも安心材料になるようでしたら、受診をされてみるのも良いのではないかなと思いました。
心拍が確認できるかどうかですが、せっかくご相談くださったのに申し訳ありません。
どれぐらいの可能性があるのかはわかりません。
申し訳ありません。
つわり症状の出方も毎回の妊娠で異なります。
なので今の段階で、妊娠が継続をしていても、つわり症状があまり感じられないということもあるかもしれません。
今は確かにお腹の中に赤ちゃんはいてくれていると思います。
引き続きたくさん声をかけてあげていただき、足元やお腹周りを冷やさないように気をつけていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2023/8/9 21:50

きんぐ
6歳3カ月
宮川様
返信ありがとうございます。
胎芽だけはかろうじて見えると言う事で、心拍が確認できる事を祈るしかないですね、、
ただ、赤ちゃんが生きようとしてくれている、育とうとしてくれているとおっしゃっていただき、
それだけでも気持ちが落ち着いて来ました。
赤ちゃんの成長を確認する為にも来週診察に行ってみます。
丁寧かつ優しいお言葉に助けられました。
ありがとうございます。
返信ありがとうございます。
胎芽だけはかろうじて見えると言う事で、心拍が確認できる事を祈るしかないですね、、
ただ、赤ちゃんが生きようとしてくれている、育とうとしてくれているとおっしゃっていただき、
それだけでも気持ちが落ち着いて来ました。
赤ちゃんの成長を確認する為にも来週診察に行ってみます。
丁寧かつ優しいお言葉に助けられました。
ありがとうございます。
2023/8/10 8:06
相談はこちら
6歳3カ月の注目相談
6歳4カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら