閲覧数:418

寝ぐずりがひどい

チョコ
いつもお世話になります。
3歳9ヶ月の男の子についてです。
昨日、寝るのが遅く、23時くらいに寝ました。
朝は8時に起きました。
お墓参りに行ったり、買い物しに行ったりしました。買い物中に眠いとぐずり出しました。昼寝をしていないので眠くなったのだと思います。ショッピングモールの中なので怒りを抑えました。祖母に迎えにきてもらい、車の中で癇癪を起こし、とてつもなくひどかったです。私もとうとうブチギレました。怒鳴り散らしてしまいました。暑いせいか私もものすごくイライラしてしまい、嫌い!と言ってしまいました。あとあと言いすぎたなと反省しています。
ほんとに癇癪を起こすと何を言っているのか分かりません。
どう対応したらいいのでしょうか?💦
私も感情的になりやすいので、2人がブチギレみたいになってしまいます。
今日は長男だけ祖母の家に泊まっています。赤ちゃんも見ながらだとほんと大変です。親なので仕方ないのはわかっていますが弱音を吐きたいです。ストレスがやばいです。

よろしくお願いします。

2023/8/8 23:22

在本祐子

助産師
チョコさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
2人の育児、本当に頑張っていらっしゃるご様子、いつも伝わってきます。今回のエピソードも大変でしたね。

3歳児のお子さん、何を理由に癇癪を起こしているのか分からない、癇癪を止める術がないなど、ママさんもご負担が強くなっていることがうかがえますね。
心配な気持ちもありますね。

ママさんのイライラを抑える手立て、お子さんの癇癪を起こさない手立て、いずれも難しいですね。
物理的に今日のようにおばあちゃんの家を利用してもらうなどなさると良いですね。
また、寝付きが悪い、癇癪の頻度が高い場合には、発達のご相談をなさるのも一つです。

2023/8/9 9:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家