閲覧数:1,203

シロップ剤の飲ませ方

めぐすり
3か月(修正2か月)の息子についてご相談です。早産による貧血のため生後からインクレミンシロップを継続中で、ひとまず9月分まで処方されています。1回2mLを1日2回、母乳(完母です)を飲む前に、哺乳瓶の乳首を使って、今まで特に抵抗なく飲んでくれていました。が、昨日から急に拒否するようになりました。舌で押し出したり噛んだりして全く吸おうとせず、無理に押し込むと泣いてしまいます。
試しに母乳を哺乳瓶で与えるとイヤイヤ。新生児用の乳首だったので月齢相当のものに買い換えてもイヤイヤ。もしかすると「乳首そのものが嫌」になってしまったのかも…と思い、今後の哺乳(夫や保育園に預ける場面など)を考えると不安です。
今日の服薬はスポイトで舌や内頬に少しずつ垂らして飲ませたのですが、泣くわ咽せるわ、首を振ったり吐き出したりで半分くらい失う状態でした。必要量を飲めていない上に誤嚥で窒息しそうで怖いです。
あらためて哺乳瓶の乳首に慣れてもらうにはどうしたら良いでしょうか?また、乳首以外で、安全で子供に負担の少ないシロップ剤の飲ませ方があれば教えていただきたいです。

2023/8/8 22:04

在本祐子

助産師

めぐすり

0歳3カ月
今まで出来ていても急に混乱するパターンがあるのですね。もう一度出来るようになるには根気よく続けるしかなさそうですね…
今朝の服薬も哺乳瓶の乳首を使ってやってみたところ、やはり嫌がりながらペロペロ・カミカミし、30分かけて半分飲めたかな?という感じでした。おっぱいに薬を付けるという方法もあるのですね、試してみます。
 ふだんの哺乳は直母の完母で、 どうしても一人で外出する時のみ夫に預けて冷凍母乳で対応していました(月1回程度)。今回のことを踏まえると、服薬以外の場面でも、定期的に瓶で飲む練習はした方が良いでしょうか。

2023/8/9 13:51

在本祐子

助産師

めぐすり

0歳3カ月
承知いたしました。ご回答ありがとうございました!

2023/8/11 6:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家