閲覧数:590

体重減少

ykr
こんにちは。
いつもお世話になっています。
本日も相談を失礼します。

生後5ヶ月の娘を母乳寄りの混合で育てています。
最近母乳があまり出なくなったため、おっぱいマッサージを受けるべく助産院に行き体重を測ったところ
7/27 5983gだったのが、本日5925gになっていました。
 母乳量が元々多い方ではないため、減らさないようになるべく頻回授乳をしており1日で母乳が8〜9回、ミルクは4回位で250ml飲んでいます。
 夜はまとめて寝るようになり 夜間授乳は1回〜2回です。
 
元々成長曲線下の方だったのですが、減ったことによりギリギリになってしまいました。
 
7月後半から8/2まで下痢気味だったのでそれが理由なのか 、起きている間はほぼうつ伏せで遊んでいるため摂取量より運動量が多いからなのか、純粋にミルク量が足りないのか、、、
ですがミルクを増やして母乳が飲めないとなると、このままでは母乳が出なくなると言われたのでそれはそれで困ります。
 8/24に4ヶ月検診があるのでその際にも聞こうと思うのですが、なるべく体重を増やして検診に挑みたいです。

どうしたら良いでしょうか。
乱文で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
成長曲線を念のため添付しておきます。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/8/8 16:06

在本祐子

助産師
ykrさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
体重の増えが緩慢になっており、悩まれていましたね。
下痢があったこと、活動量が増してきたこと、それらが重なって体重減少が生じている可能性があります。
どうしても、一時的な減少は致し方ない部分がありますが、やはり赤ちゃんの体重減少は丁寧にケアを専門家とした方が安心です。
4ヶ月健診まで少し時間が空くので、できれば、その前に一度母乳外来が助産院にご相談をよろしくお願いします。
ミルクを少し増やした方が安心と思います。母乳に差し支えがない量についてご相談をしてみてくださいね!

2023/8/9 8:23

ykr

0歳5カ月
ご丁寧な回答をくださりありがとうございます。

一度出産した母乳外来に行ってみようと思います。

  母乳を3時間に1回、ミルクを1回60ml作ってあげますが飲みきらず30、40とかで終わってしまいます。
ミルクのタイミングを5回にしてみようと思いますが、それで少しは変わるでしょうか、、  

2023/8/9 8:31

在本祐子

助産師
そうですね。意識的に少し増やしてみて良いと思います。
ご相談なさってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。

2023/8/9 8:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家