閲覧数:319

息子

あや
1歳10ヶ月の双子を育てています。
息子がお米にふりかけをかけたものと、豆腐や野菜が入った味噌汁しか食べてくれず、、栄養面とか心配なんですが、大丈夫なんでしょうか、、
娘は米が好きではなく麺やパンばかりになってるんですが、それでいいのかが心配です、。

2023/8/8 13:31

小林亜希

管理栄養士
あやさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳10か月のお子さんが食べられるものが少なく、ご心配されていらっしゃるのですね。

以前同じご相談をいただいていましたね。
大人と一緒に食べるようにする。
大人からのとりわけをするなど、お子さんが食べないかもしれないけれど、チャレンジ食材を準備されることは続けていただいていますか?
食べるものが偏ってしまうと、栄養不足も心配になりますね。特に鉄分やカルシウムの不足が気になる時期になります。
対処法としては、フォローアップミルクを摂取するようにする。
チャレンジ食材を準備して、克服の機会を作っていくという形で、お子さんの食べられるものが増えるように進めていけるとよいです。

お子さんの苦手なもの、どんなところが嫌なのか、どうしたら(煮る、焼くなどの調理法、大きさ、固さなど)食べられるかをお子さんと話してみる→お子さんが選んだ方法で食べてみる
というように、お子さんに選択してもらって、食べる機会を作ってみるのもおススメですよ。
よろしくお願いします。

2023/8/9 11:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家