閲覧数:196

尿酸について
chr
37w2dの初産婦です
前回の検診の結果で今回尿酸の数値が7.3と出ていました
医師からは、塩分控えめの食事とか太りすぎないようにとか言われました。
ですが、私は妊娠前の体重から6キロ弱くらいしか増えてないです。 これでも太りすぎでしょうか。
ちなみに妊娠前153cm 41kgでした。
赤ちゃんも2654gで少し小さめとのことで心配です。
前回の検診の結果で今回尿酸の数値が7.3と出ていました
医師からは、塩分控えめの食事とか太りすぎないようにとか言われました。
ですが、私は妊娠前の体重から6キロ弱くらいしか増えてないです。 これでも太りすぎでしょうか。
ちなみに妊娠前153cm 41kgでした。
赤ちゃんも2654gで少し小さめとのことで心配です。
2020/9/25 12:46
chrさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
尿酸値についてですね。
妊娠前の体重とこれまでの妊娠されてからの体重増加を見せていただきましたが、問題はないと思いますよ。よくコントロールをされていると思います。
妊娠中には尿酸値が高くなりやすくなります。
なのでいつも以上に塩分を控えめにしていただいたりする必要はあると思いますので、先生もそのようにお話をされていたのではないかなと思いました。
尿酸値が高いと腎臓に負担がかかったり、血圧が上がってくることもありますので、お食事など意識してみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
尿酸値についてですね。
妊娠前の体重とこれまでの妊娠されてからの体重増加を見せていただきましたが、問題はないと思いますよ。よくコントロールをされていると思います。
妊娠中には尿酸値が高くなりやすくなります。
なのでいつも以上に塩分を控えめにしていただいたりする必要はあると思いますので、先生もそのようにお話をされていたのではないかなと思いました。
尿酸値が高いと腎臓に負担がかかったり、血圧が上がってくることもありますので、お食事など意識してみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/25 22:21

chr
妊娠37週
お返事ありがとうございます。
あまり極度に気にするほどでも無いということで大丈夫でしょうか。
残りの妊婦生活は塩分に気をつけます。
赤ちゃんに影響などありますか?
あまり極度に気にするほどでも無いということで大丈夫でしょうか。
残りの妊婦生活は塩分に気をつけます。
赤ちゃんに影響などありますか?
2020/9/25 23:16
chrさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。
そうですね、先生からもさらっとお話があった程度であるようでしたら、極度には気にすることではないのかなと思いますよ。
普通に食べ過ぎなどに気をつけていただくのでいいように思います。
そうしていただき、血圧の変化や蛋白尿が出てくるようなこともなければ赤ちゃんに影響してくることはないと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございました。
そうですね、先生からもさらっとお話があった程度であるようでしたら、極度には気にすることではないのかなと思いますよ。
普通に食べ過ぎなどに気をつけていただくのでいいように思います。
そうしていただき、血圧の変化や蛋白尿が出てくるようなこともなければ赤ちゃんに影響してくることはないと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/26 8:50
相談はこちら
妊娠37週の注目相談
妊娠38週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら