閲覧数:288

離乳食とミルク
ゆう
お世話になっております
10日で9ヶ月になる8ヶ月の女児です。
現在のリズムです
6時ミルク200ml
10時ミルク160ml+離乳食100㌘前後
14時ミルク180ml
17時ミルク160ml+離乳食100㌘前後
19時半ミルク180ml(お風呂上がりと就寝前)
1日トータル880のミルクです。
どうもミルクが好きな子ならしく、
離乳食が130㌘ぐらいに増えてもミルクを残す気配がなく、完飲します。あと合間だったり離乳食中や離乳食前にも麦茶をごくごく飲みます。
以前、食後を140ml、ミルクのみを180mlにしていたこともありましたが、離乳食の量は逆に減って、ミルクが足りないのか、飲み終わっても哺乳を離さなかったのでミルクを増やしたところ、吐き戻すこともなく、言葉も動きも活発になってきたので足りなかったのかと納得しました。
ただ、ここ数日
離乳食が130㌘を越える雰囲気があり、これは離乳食の量で親が調整をしたほうがいいのか、吐いても本人任せでいいのか悩んでおります。
また、ここ数日、食べる量も増え、腹持ちが良くなってきたのか17時の離乳食が、17時半ぐらいになることも増えてきました。
多少は赤ちゃんに合わせて時間も前後させてはおりますが、お風呂の時間もそんなにリズムを変えたくはなく、いよいよ2回目の離乳食+ミルクとお風呂上がりのミルクの時間間隔が近いのが気になりだしました。
思い切って
どちらかのミルクを無くしてみるのか
これまた赤ちゃん任せでいいのか。
過去に何度か、もういらないと飲み残したことはありますが本当に数えるほど。あればあるだけ飲むようなちょうどいいのかわかりません。
とりとめのない質問ですみません。
伝わっているとうれしいのですが、よろしくお願いします
10日で9ヶ月になる8ヶ月の女児です。
現在のリズムです
6時ミルク200ml
10時ミルク160ml+離乳食100㌘前後
14時ミルク180ml
17時ミルク160ml+離乳食100㌘前後
19時半ミルク180ml(お風呂上がりと就寝前)
1日トータル880のミルクです。
どうもミルクが好きな子ならしく、
離乳食が130㌘ぐらいに増えてもミルクを残す気配がなく、完飲します。あと合間だったり離乳食中や離乳食前にも麦茶をごくごく飲みます。
以前、食後を140ml、ミルクのみを180mlにしていたこともありましたが、離乳食の量は逆に減って、ミルクが足りないのか、飲み終わっても哺乳を離さなかったのでミルクを増やしたところ、吐き戻すこともなく、言葉も動きも活発になってきたので足りなかったのかと納得しました。
ただ、ここ数日
離乳食が130㌘を越える雰囲気があり、これは離乳食の量で親が調整をしたほうがいいのか、吐いても本人任せでいいのか悩んでおります。
また、ここ数日、食べる量も増え、腹持ちが良くなってきたのか17時の離乳食が、17時半ぐらいになることも増えてきました。
多少は赤ちゃんに合わせて時間も前後させてはおりますが、お風呂の時間もそんなにリズムを変えたくはなく、いよいよ2回目の離乳食+ミルクとお風呂上がりのミルクの時間間隔が近いのが気になりだしました。
思い切って
どちらかのミルクを無くしてみるのか
これまた赤ちゃん任せでいいのか。
過去に何度か、もういらないと飲み残したことはありますが本当に数えるほど。あればあるだけ飲むようなちょうどいいのかわかりません。
とりとめのない質問ですみません。
伝わっているとうれしいのですが、よろしくお願いします
2023/8/5 13:49
ゆうさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9か月のおこさんの離乳食とミルクについてお悩みなのですね。
【ミルク+2回食 生後7~8か月】
・1日合計授乳量目安:700~900㎖
・1日の授乳回数目安:授乳のみ1日3回+離乳食後2回
・1回の授乳量目安:200~220㎖
・離乳食後:140〜160㎖
【ミルク+3回食 生後9ヶ月頃~】
・1日合計授乳量目安:500~700㎖
・1日の授乳回数目安:授乳のみ1日2回+離乳食後3回(減ってもなくなっても可)
・1回の授乳量目安:200~220ml
・離乳食後に80〜120ml
まず、離乳食量が増えてきて、お子さんの体重増加はいかがでしょうか?
緩やかな右上がりが描けているのであれば、現在の離乳食+ミルク量がお子さんにあっていると考えていただいて大丈夫ですよ。
ただ、吐いてしまう=ミルク量が多いと判断していただいてよいのかなと思います。
17時半のミルクと19時半のミルクの時間も空かなくなってきているとのことですので、17時半の食後のミルクを100ml程度に減らしてみて、お子さんの体重増加や、寝る前のミルクの飲み方を確認してみてもよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ9か月のおこさんの離乳食とミルクについてお悩みなのですね。
【ミルク+2回食 生後7~8か月】
・1日合計授乳量目安:700~900㎖
・1日の授乳回数目安:授乳のみ1日3回+離乳食後2回
・1回の授乳量目安:200~220㎖
・離乳食後:140〜160㎖
【ミルク+3回食 生後9ヶ月頃~】
・1日合計授乳量目安:500~700㎖
・1日の授乳回数目安:授乳のみ1日2回+離乳食後3回(減ってもなくなっても可)
・1回の授乳量目安:200~220ml
・離乳食後に80〜120ml
まず、離乳食量が増えてきて、お子さんの体重増加はいかがでしょうか?
緩やかな右上がりが描けているのであれば、現在の離乳食+ミルク量がお子さんにあっていると考えていただいて大丈夫ですよ。
ただ、吐いてしまう=ミルク量が多いと判断していただいてよいのかなと思います。
17時半のミルクと19時半のミルクの時間も空かなくなってきているとのことですので、17時半の食後のミルクを100ml程度に減らしてみて、お子さんの体重増加や、寝る前のミルクの飲み方を確認してみてもよいかと思います。
よろしくお願いします。
2023/8/7 9:28
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら