閲覧数:520

生理周期について
まくら
はじめまして。
私は2022年9月に出産し、現在まで母乳育児をしています。
生理周期が短く、ご相談をさせていただきました。
もともと生理周期が短く、不妊を心配して病院に行き不妊と診断され通いやすい病院に移りました。次の病院では特に踏み込んだ検査はせず、前の病院の血液検査の結果を見て大丈夫ですとおっしゃってくださいました。病院をせっかく受診したのでタイミング法を半年試しましたが授からず、排卵誘発をしてみたところ、さずかることができました。 生理が産後3ヶ月ほどから再開して、出産前より血液も赤く、周期も1ヶ月に一度だったので産前より良い生理なのではと思っていました。多少生理が遅れることもあったのですが授乳中だからかなぁと思っていました。ここ最近は遅れるとゆうより周期が早く、約21日周期です。まだ授乳中で、バンバン母乳が出ています。会社を辞めたり、大好きな祖父が危篤状態になってしまったりして知らぬ間にストレスがかかっていたのかなぁと思いながらも、あと2人は子が欲しい気持ちがあり、不安がなくならないので質問をさせていただきました。
お忙しいところお手数をおかけしますが、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
私は2022年9月に出産し、現在まで母乳育児をしています。
生理周期が短く、ご相談をさせていただきました。
もともと生理周期が短く、不妊を心配して病院に行き不妊と診断され通いやすい病院に移りました。次の病院では特に踏み込んだ検査はせず、前の病院の血液検査の結果を見て大丈夫ですとおっしゃってくださいました。病院をせっかく受診したのでタイミング法を半年試しましたが授からず、排卵誘発をしてみたところ、さずかることができました。 生理が産後3ヶ月ほどから再開して、出産前より血液も赤く、周期も1ヶ月に一度だったので産前より良い生理なのではと思っていました。多少生理が遅れることもあったのですが授乳中だからかなぁと思っていました。ここ最近は遅れるとゆうより周期が早く、約21日周期です。まだ授乳中で、バンバン母乳が出ています。会社を辞めたり、大好きな祖父が危篤状態になってしまったりして知らぬ間にストレスがかかっていたのかなぁと思いながらも、あと2人は子が欲しい気持ちがあり、不安がなくならないので質問をさせていただきました。
お忙しいところお手数をおかけしますが、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
2023/8/5 10:12
まくらさん、こんにちは。
母乳育児をしている中で、産後3か月で生理が再開しているのですね。その周期が短いことがご心配なのですね。
産後1年くらいはホルモン量やそのバランスも乱れがちです。周期が短くなることもあると思いますよ。思春期や更年期と同じような状況とも言えます。また母乳育児をされているので、生活リズムも不規則になることもあるかもしれません。またいろいろな生活環境の変化もありましたね。21日周期が今のリズムで、それがどのくらいまで続くのかは分かりません。貧血にならないかも少し心配です。
あとお二人、欲しいなとお考えなのですね。授乳していても生理が来ることもありましたね。もちろん妊娠することもあります。しかし、産後の状態は、妊娠しやすさや生活習慣などは人それぞれです。授乳していることで医師の見解もあるかと思います。それでも超音波で排卵期や子宮内膜の状態を確認していただくことは、まくらさんにとって次の妊娠への第一歩だと思います。検査で妊娠しやすい状況かどうかをご相談することで安心にもつながりますし、今後の計画につなげることになると私は思います。
よろしかったら参考になさってみてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
母乳育児をしている中で、産後3か月で生理が再開しているのですね。その周期が短いことがご心配なのですね。
産後1年くらいはホルモン量やそのバランスも乱れがちです。周期が短くなることもあると思いますよ。思春期や更年期と同じような状況とも言えます。また母乳育児をされているので、生活リズムも不規則になることもあるかもしれません。またいろいろな生活環境の変化もありましたね。21日周期が今のリズムで、それがどのくらいまで続くのかは分かりません。貧血にならないかも少し心配です。
あとお二人、欲しいなとお考えなのですね。授乳していても生理が来ることもありましたね。もちろん妊娠することもあります。しかし、産後の状態は、妊娠しやすさや生活習慣などは人それぞれです。授乳していることで医師の見解もあるかと思います。それでも超音波で排卵期や子宮内膜の状態を確認していただくことは、まくらさんにとって次の妊娠への第一歩だと思います。検査で妊娠しやすい状況かどうかをご相談することで安心にもつながりますし、今後の計画につなげることになると私は思います。
よろしかったら参考になさってみてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
2023/8/5 17:40

まくら
0歳11カ月
ご丁寧なお返事をありがとうございました。
貧血というワードを聞いて心当たりがありました。顔が白いと言われたり、立ちくらみがあります。教えていただいたように貧血の対策を 始めたいと思います!!!
そして一度婦人科を受診してみようと思います!!!
心配性なところがあり、次の子も授かれるのか心配でした。
ご丁寧にありがとうございました!!!
貧血というワードを聞いて心当たりがありました。顔が白いと言われたり、立ちくらみがあります。教えていただいたように貧血の対策を 始めたいと思います!!!
そして一度婦人科を受診してみようと思います!!!
心配性なところがあり、次の子も授かれるのか心配でした。
ご丁寧にありがとうございました!!!
2023/8/5 17:48
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら