閲覧数:727

ミルクの量と水分補給について

まりも
現在8ヶ月半の女の子を育てています。
体重は8kgです。

2ヶ月で完ミになり、その頃から少食でミルク目安量の7割くらいしか飲めず、
今は1日600~700ml+離乳食2回です。
1回で飲める量が少なく(100~150ml)、離乳食も毎回20gくらいしか食べないので、朝からの飲みやおしっこの様子を見つつ、6回目のミルクを追加しながらやっとこの量をキープしている感じです。
検診や近所の助産師相談などでも相談してきましたが、成長曲線にそってほぼ成長しており(身長が低めなのでむしろぽっちゃりに見えます)、これがこの子の飲める量だから、元気そうなら回数増えて大変だけどこのまま様子みて大丈夫と言われてきました。
離乳食を食べない事も悩みですが、もうしばらくこのペースでよさそうでしょうか?

またその場合、猛暑や動きが活発になってきていることもあり水分不足を心配しています。
喉が渇いていたらしっかりミルク飲んでくれるかなと思い、他の飲み物はほとんどあげていなかったのですが、別で水分をあげたほうがいいでしょうか?
離乳食は食べて5~10口くらいなので、アレルギーチェックや食べる練習になる主食や副菜を優先してあげています。
なるべくお出かけや、お風呂のあとにミルクを飲めるように時間調整しています。
おしっこは3時間に1回は出ており、うんちはペーストで柔らかめ1~2日に1回です。

どのような様子ならあげた方がよいか、その場合どのようなタイミングや量をあげるとミルクに響きにくいか教えて頂けるとありがたいです。

2023/8/5 5:34

高塚あきこ

助産師
まりもさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの水分摂取についてですね。

まりもさんのお子さんの今までの成長発達の経過は分かりませんが、8ヶ月半の女の子で、体重が8kgであるということですと、成長曲線に沿って順調に発育しているのではないかと推測できますね。健診等でも、特に異常所見がなく、今のままの哺乳量+離乳食で問題ないと言われているのであれば、まりもさんのお子さんに合っている量なのではないかと思います。水分摂取については、猛暑や活発な動きが増えている場合、喉の渇きを満たすために、ミルク以外の水分をあげることもいいと思いますが、元々あまり飲む量が少なめなお子さんですと、ミルク以外の水分摂取をなさることで、お腹がいっぱいになり、必要な栄養が摂れなくなってしまう可能性もあります。ですので、メインはミルクでいいと思いますが、例えば外出なさっていて、汗をたくさんかいている時や、授乳からあまり時間が空いていない時に、喉を潤す程度に飲ませていただくのはいいと思いますよ。基本的には、おしっこが1日6回以上あり、体重増加が問題ないのでしたら、お子さんの哺乳量は十分足りているとお考えいただいて問題ないですので、ミルク以外の水分を練習程度に飲ませていただくことはいいと思いますよ。

2023/8/8 5:28

まりも

0歳8カ月
ありがとうございます。
子供の様子を見ながらミルクや離乳食がこれ以上少なくならない程度で対応していきたいと思います。

2023/8/8 15:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家