閲覧数:646

生後7ヶ月 頭をぶつけました
しょちゃん
お世話になります。
生後7ヶ月の男の子を育てています。
本日、身長133cmくらいの9歳の 姉が抱っこをしていてつまづき、転んでしまい、その際に
お店の床に息子が後頭部付近をぶつけました。
床はオフィスなどにひいてある固めのマットタイプの床だったのですが、ぶつけた瞬間一瞬だけ泣きました。
すぐ抱き上げたところ、泣き止んでそのまま普段通り過ごしていますが、
たんこぶもないし赤くもなってませんし、見た目はなんともないです。
夕方の離乳食もおっぱいも普通に食べたし飲みました。昼寝もしています。
その後も機嫌よく遊んでいます。
私の不注意で起こってしまったことですが、
何か頭の中に出血等ないか 心配です。
また、今後意識が急になくなったり、後遺症等出てしまうことなどあるのでしょうか??
また、どのような症状があったら病院に行ったらいいですか??
よろしくお願いします。
生後7ヶ月の男の子を育てています。
本日、身長133cmくらいの9歳の 姉が抱っこをしていてつまづき、転んでしまい、その際に
お店の床に息子が後頭部付近をぶつけました。
床はオフィスなどにひいてある固めのマットタイプの床だったのですが、ぶつけた瞬間一瞬だけ泣きました。
すぐ抱き上げたところ、泣き止んでそのまま普段通り過ごしていますが、
たんこぶもないし赤くもなってませんし、見た目はなんともないです。
夕方の離乳食もおっぱいも普通に食べたし飲みました。昼寝もしています。
その後も機嫌よく遊んでいます。
私の不注意で起こってしまったことですが、
何か頭の中に出血等ないか 心配です。
また、今後意識が急になくなったり、後遺症等出てしまうことなどあるのでしょうか??
また、どのような症状があったら病院に行ったらいいですか??
よろしくお願いします。
2023/8/4 20:24
しょちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがお姉ちゃんが抱っこをしてくれたいたところから、一緒に転んでしまって頭を打ってしまったのですね。
みなさん、とても驚かれたと思います。
高さも90cmほどはあったかと思います。
その後はいかがでしょうか?
いつもと変わりなく、過ごせているようでしょうか?
高さもあったかと思いますので、ご心配な時には受診をされてみて、先生ともお話をされてみるのもいいと思いますよ。
多くは受傷後24時間以内に何かしらの症状が出るとされています。
すでに受傷後4~6時間ほど経過をしていて、特に何も気になる症状が出ていないようでしたら、脳へのダメージは医学的にあまり心配はないとされることもあるようです。
飲みが悪い、ぐったりとしている、吐き戻しを3回以上繰り返す、眠りがちでいつもと様子が違う、おでこ以外にたんこぶができているなどあるでしょうか?
もし上記のような様子があるようでしたら、受診をされてみるといいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがお姉ちゃんが抱っこをしてくれたいたところから、一緒に転んでしまって頭を打ってしまったのですね。
みなさん、とても驚かれたと思います。
高さも90cmほどはあったかと思います。
その後はいかがでしょうか?
いつもと変わりなく、過ごせているようでしょうか?
高さもあったかと思いますので、ご心配な時には受診をされてみて、先生ともお話をされてみるのもいいと思いますよ。
多くは受傷後24時間以内に何かしらの症状が出るとされています。
すでに受傷後4~6時間ほど経過をしていて、特に何も気になる症状が出ていないようでしたら、脳へのダメージは医学的にあまり心配はないとされることもあるようです。
飲みが悪い、ぐったりとしている、吐き戻しを3回以上繰り返す、眠りがちでいつもと様子が違う、おでこ以外にたんこぶができているなどあるでしょうか?
もし上記のような様子があるようでしたら、受診をされてみるといいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/8/5 11:50

しょちゃん
0歳7カ月
お世話になっております。
ご返信が遅くなってすみません。
今現在も普段と変わらず 元気で
吐き戻し等もありません。
もう一度たんこぶ等あるか確認しましたが、なさそうです。
一応24時間は経過しましたが、
今後も気になる症状などないか
様子を見ながら過ごしたいと思います。
ご丁寧に返信頂き、ありがとうございました!
ご返信が遅くなってすみません。
今現在も普段と変わらず 元気で
吐き戻し等もありません。
もう一度たんこぶ等あるか確認しましたが、なさそうです。
一応24時間は経過しましたが、
今後も気になる症状などないか
様子を見ながら過ごしたいと思います。
ご丁寧に返信頂き、ありがとうございました!
2023/8/5 21:47
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら