閲覧数:523

10ヶ月の発達について。

うみ
こんにちは。
10ヶ月の男の子の発達について質問させてください。
バイバイ、タッチ等の模倣はする。視界に入ったものの指さしをする。ちょうだいというと、くれることもある。等の発達は見られます。
ただ、意思が強い方なのか、気に入らないことがあると反り返って大泣きします。
子どもが持っていたものをもらう(お茶のパックを振り回すのでもらう等)と、それもギャン泣きします。
この月齢では何もわからないことは承知ですが、反り返って泣いたり、癇癪をおこすと発達障がいの可能性があると聞き、不安です。
赤ちゃんは、まだ言葉が話せないので泣いて表現するんじゃないのかなとも思いますが、10ヶ月くらいになると、気に入らないことがあっても泣かないのか、泣いても反り返って大泣きまでしないのかわかりません。 
10ヶ月くらいでも、気に入らなくて大泣きしたり、反り返って泣いたりすることもよくあることなのでしょうか。

2023/8/4 13:51

宮川めぐみ

助産師
うみさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
10ヶ月のお子さんの発達についてですね。
これぐらいの月齢になると、だんだんどのお子さんでも意志が出て来るようになります。
そのお子さんの気質的なことも関係して来るようになると思いますので、その表現の違い、程度の違いはあると思います。

今ぐらいの月齢でも、大泣きをしてみたり、反り返って泣くことも自然なこと、おかしなことではないと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2023/8/5 9:23

うみ

0歳10カ月
お返事ありがとうございます。
大泣きしたり、そり返って泣いたりすること、自然なことと教えていただき、安心しました。ありがとうございました! 

2023/8/10 15:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家