閲覧数:1,023

自閉症の原因について

しゅー
初めての出産育児、周りに頼れる人もいないのでなんでもかんでもネットで検索して調べてしまいます。(生後二ヶ月です)

あまりネットの情報を鵜呑みにしないほうがいいというのは頭で分かっていても不安になってしまいます。 

先日、自閉症のお子さんを持つYouTuberの方の動画を見ていたのですが、出産時に赤ちゃんが低酸素状態になったことが、自閉症の原因になることが分かっている、と仰っていました。その方のお子さんは出産時に臍の緒が巻き付いており、低酸素状態になり、最後は助産師さんにお腹を押してもらって出産されたそうです。
赤ちゃんもすぐ泣かず、産声を上げるまで処置が長かったとおっしゃっていました。
 
私も、臍の緒が巻いており、破水が先に来たのもあり、陣痛のたびに心拍が落ちて、帝王切開の準備もされました。
結果的には、酸素マスクを付けながら 経膣分娩しましたが、同じく出てきてすぐは泣かず、口に管を入れて吸引もらって産声をあげました。
予定していたカンガルーケアもできませんでした。
 助産師さんには臍の緒が巻いていることも、肺に羊水が溜まってすぐに泣かないこともよくあるよ、と言われたのですが、もし帝王切開をお願いしていたら苦しい思いをさせずに済んだのではないか、そのせいで自閉症になってしまったらと考えてしまいます。

他にも、泣いている時に抱っこをすると嫌がりそり返る、ミルクを飲む時にむせる、など自閉症のお子さんにみられる症状もあり心配です。

ほかに自閉症の原因となることや、症状などありますか。

2023/8/3 17:46

宮川めぐみ

助産師

しゅー

0歳2カ月
いつもこういうことを思うたびに
「先のことを考えて不安になるより、今の我が子を見てあげて、愛してあげないとダメだよな…」 
と我に返る…という繰り返しです。

先のことは先のことで、その時に悩むべきですよね。
相談させていただいて気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。 

2023/8/4 11:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家