閲覧数:628

つわり
らむ
いつもお世話になっております
つわりを軽減させる方法がしりたいです。
今、自宅安静で気分転換もできず
プリンペランも服用してます
朝はいいのですが
昼から朝まで船酔いみたいで
頭痛もあり←薬を頂いています
前はどうやって乗り越えていたのかわからなくなりました。
つわりがしんどくて、上の子に我慢させているのもきになります。
少しでもいいのでやわらぐ方法はないのでしょうか。。
よろしくお願いいたします。
つわりを軽減させる方法がしりたいです。
今、自宅安静で気分転換もできず
プリンペランも服用してます
朝はいいのですが
昼から朝まで船酔いみたいで
頭痛もあり←薬を頂いています
前はどうやって乗り越えていたのかわからなくなりました。
つわりがしんどくて、上の子に我慢させているのもきになります。
少しでもいいのでやわらぐ方法はないのでしょうか。。
よろしくお願いいたします。
2023/8/2 19:45
らむさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
つわり症状についてですね。
お子さんもいらっしゃると本当にお辛いと思います。
まだ小さいですし、こちらの状況も理解をしてくれるわけではありませんし、お子さんはお子さんで求めてくるようになりますよね。
我慢をさせてしまうことは、仕方がない部分もあるのかなとは思います。
その分落ち着いてきた時には、体調を見ながら可能な限り応えてあげていかれるのでいいように思いますよ。
わたしがつわりの時に良くしていたことですが、湯たんぽを胃のあたりに当てて休むようにしていました。
そうするとふと気持ち悪さが緩んだして、休むことができました。背中側から、胃のうらにあたるあたりにも湯たんぽを当てて温めることをしていましたよ。
また内関と言われるツボを指で押して刺激をしていたこともあります。
ツボを刺激をするとふと同じように気持ち悪さが軽減することもありました船酔いに聞くツボでもあります。
https://www.hosp.mie-u.ac.jp/kanwa-care/seikatsu/1078/?user=medical
こちらのサイトにツボの場所が分かりやすく書かれています。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
つわり症状についてですね。
お子さんもいらっしゃると本当にお辛いと思います。
まだ小さいですし、こちらの状況も理解をしてくれるわけではありませんし、お子さんはお子さんで求めてくるようになりますよね。
我慢をさせてしまうことは、仕方がない部分もあるのかなとは思います。
その分落ち着いてきた時には、体調を見ながら可能な限り応えてあげていかれるのでいいように思いますよ。
わたしがつわりの時に良くしていたことですが、湯たんぽを胃のあたりに当てて休むようにしていました。
そうするとふと気持ち悪さが緩んだして、休むことができました。背中側から、胃のうらにあたるあたりにも湯たんぽを当てて温めることをしていましたよ。
また内関と言われるツボを指で押して刺激をしていたこともあります。
ツボを刺激をするとふと同じように気持ち悪さが軽減することもありました船酔いに聞くツボでもあります。
https://www.hosp.mie-u.ac.jp/kanwa-care/seikatsu/1078/?user=medical
こちらのサイトにツボの場所が分かりやすく書かれています。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/8/3 11:04

らむ
1歳2カ月
お返事ありがとうございます
あたためたほうが良いのですね
やってみます
ツボもありがとうございます
頑張りたいとおもえました。
ありがとうございました。
あたためたほうが良いのですね
やってみます
ツボもありがとうございます
頑張りたいとおもえました。
ありがとうございました。
2023/8/4 16:04
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら