閲覧数:437

うつ伏せ遊びについて
ちぃちゃん
何度も何度もすみません。
またまた内容が違いますので、別で質問させていただきます。
あと2日間で生後4ヶ月の息子を育てています。
うつ伏せ遊びをこれまで1日1回ほどして
いたのですが、眠りにつきやすいようにと
教えていただき、
複数回するようにしたのですが、
どうやら息子は うつ伏せ遊びが嫌いなようです。笑
授乳クッションの上や、
バスタオルを胸の下にひいてみたり、
そのまま布団の上でしてみたりと
パターンを変えてみているのですが、
嫌いなようです。
なので、いまは
仰向けの時に左右に揺らしながら、
こうやって体は動かせるんだよーと
知ってもらえるように支えながら
90度まで傾けたらなどはしていますが、
体力を使ってもらうことができてないので、
他に何かいい方法がないものかと思っています。
もしかしたらうちの息子は頭位が
平均よりも大きいので、
頭が重たいのでしょうか。
ちなみに首は7割ほどは座っていますが
まだグラグラの時もあり、
完全には座っていません。
よろしくお願いします。
またまた内容が違いますので、別で質問させていただきます。
あと2日間で生後4ヶ月の息子を育てています。
うつ伏せ遊びをこれまで1日1回ほどして
いたのですが、眠りにつきやすいようにと
教えていただき、
複数回するようにしたのですが、
どうやら息子は うつ伏せ遊びが嫌いなようです。笑
授乳クッションの上や、
バスタオルを胸の下にひいてみたり、
そのまま布団の上でしてみたりと
パターンを変えてみているのですが、
嫌いなようです。
なので、いまは
仰向けの時に左右に揺らしながら、
こうやって体は動かせるんだよーと
知ってもらえるように支えながら
90度まで傾けたらなどはしていますが、
体力を使ってもらうことができてないので、
他に何かいい方法がないものかと思っています。
もしかしたらうちの息子は頭位が
平均よりも大きいので、
頭が重たいのでしょうか。
ちなみに首は7割ほどは座っていますが
まだグラグラの時もあり、
完全には座っていません。
よろしくお願いします。
2023/8/2 15:40
ちぃちゃんさん、助産師の宮川です。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。
息子さんのうつ伏せ遊びについてですね。
実際にどれだけ嫌なのかわからないのですが、頭が大きめであるということなので、おもたさを感じてしんどいよ〜となってしまうこともあるのかもしれませんね。
また一緒に目せんを合わせながら遊ぶようにされてみても嫌でしょうか?
実践をしてくださっているように、仰向けの状態から、まずは横向きになって、そのままの状態で遊んでもらってみるのもいいと思います。そうしているうちにゴロンと寝返りをしてしまうこともあるかもしれません。
また横向きで遊ぶことに慣れてきたら、寝返りをする動きを教えてあげてみるのもいいと思いますよ。
息子さんの両手それぞれで、それぞれの足を掴んでもらって、ゆらゆらと左右に揺れて遊んでみるのも楽しくて良いかと思います。
その遊びでも自分の中心を知ることにもなりますので、良いかと思いますよ。
そうしていくうちに、また変化してくることもあるのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
引き続き、どうぞよろしくお願いします。
息子さんのうつ伏せ遊びについてですね。
実際にどれだけ嫌なのかわからないのですが、頭が大きめであるということなので、おもたさを感じてしんどいよ〜となってしまうこともあるのかもしれませんね。
また一緒に目せんを合わせながら遊ぶようにされてみても嫌でしょうか?
実践をしてくださっているように、仰向けの状態から、まずは横向きになって、そのままの状態で遊んでもらってみるのもいいと思います。そうしているうちにゴロンと寝返りをしてしまうこともあるかもしれません。
また横向きで遊ぶことに慣れてきたら、寝返りをする動きを教えてあげてみるのもいいと思いますよ。
息子さんの両手それぞれで、それぞれの足を掴んでもらって、ゆらゆらと左右に揺れて遊んでみるのも楽しくて良いかと思います。
その遊びでも自分の中心を知ることにもなりますので、良いかと思いますよ。
そうしていくうちに、また変化してくることもあるのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/8/2 22:30

ちぃちゃん
0歳3カ月
返信、ありがとうございます。
やはり頭が重たいのはあるのかも
しれないのですね。笑
頭を持ち上げることができないので
横顔が布団に くっついたままで
目線を合わせて一緒に遊んでいるのですが
1分も経たないうちに
泣いちゃいます。
でも仰向けでできることから
やってみます!
足を持ってもらってゆらゆらも
楽しそうです。
早速やってみます!ありがとうございます。
やはり頭が重たいのはあるのかも
しれないのですね。笑
頭を持ち上げることができないので
横顔が布団に くっついたままで
目線を合わせて一緒に遊んでいるのですが
1分も経たないうちに
泣いちゃいます。
でも仰向けでできることから
やってみます!
足を持ってもらってゆらゆらも
楽しそうです。
早速やってみます!ありがとうございます。
2023/8/3 9:33
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら