閲覧数:300

離乳食の量
えみ
こんにちは。10ヶ月の男の子を育てています。8ヶ月くらいまでは離乳食も順調だったのですが9ヶ月になり、一度の量がとても少なくなってしまいました。
朝は基準の3分の1食べるかどうかで、昼は8割くらい、夜は半分くらいでベビーチェアから立ち上がったり拒否してきます。お昼は豆腐を食べさせることが多く、豆腐は好きなので食べるのかなと思います。
食感が硬いのか、お腹がすいていないのかわかりませんが、焼き芋はいつでも喜んで食べます。
母乳は朝寝や昼寝、夜中や早朝に欲しがりまだたくさん飲んでいます。
栄養不足が心配です。大丈夫でしょうか?
朝は基準の3分の1食べるかどうかで、昼は8割くらい、夜は半分くらいでベビーチェアから立ち上がったり拒否してきます。お昼は豆腐を食べさせることが多く、豆腐は好きなので食べるのかなと思います。
食感が硬いのか、お腹がすいていないのかわかりませんが、焼き芋はいつでも喜んで食べます。
母乳は朝寝や昼寝、夜中や早朝に欲しがりまだたくさん飲んでいます。
栄養不足が心配です。大丈夫でしょうか?
2023/8/2 14:38
えみさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの離乳食の量でお悩みなのですね。
離乳食量が減ってから、母乳の量や回数が増えたなど変化はありますか?
また、お子さんの体重増加はいかがでしょうか?
300~450g/月の体重増加が目安です。
こちらの範囲内であれば、食事量+授乳量>消費量となっていますので、〇と考えていただいてよいですよ。
食事量を増やしていきたい!と考えていらっしゃるのですね。お豆腐は好き!でよく食べてくれるとのことですので、食事量の少ない朝に試してみるのもよいのかなと感じました。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの離乳食の量でお悩みなのですね。
離乳食量が減ってから、母乳の量や回数が増えたなど変化はありますか?
また、お子さんの体重増加はいかがでしょうか?
300~450g/月の体重増加が目安です。
こちらの範囲内であれば、食事量+授乳量>消費量となっていますので、〇と考えていただいてよいですよ。
食事量を増やしていきたい!と考えていらっしゃるのですね。お豆腐は好き!でよく食べてくれるとのことですので、食事量の少ない朝に試してみるのもよいのかなと感じました。
よろしくお願いします。
2023/8/3 11:13
相談はこちら
3歳1カ月の注目相談
3歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら