閲覧数:350

離乳食の時間

MIRO
こんにちは。
本日から離乳食の2回食をスタートしました。
まだ、今からリズムをつけていくのでどうなるか分かりませんが、念の為ご相談させてください。

1回食までは、ミルク量(完ミ) をそれまでと変えずに1日トータル880ml、2回食からは800mlで進む予定です(小児科の先生に指導いただきました)

1日のスケジュール 予定は以下です。
①6:30(160ml)
②10:00 離乳食+140
③14:00(160)
④17~17:30(140)
18:00離乳食
20〜20:30入浴
⑤21:00(200)
21:30就寝  

お聞きしたいのは2回目の離乳食が単独になっており、授乳とセットでなくても良いかという事です。
出来れば④の時に離乳食とセットにしたいのですが、1回目の離乳食時、始めに食べさせると泣くので、結局授乳を先に済ませて後から離乳食になるので、それなら時間をずらしても良いかな?と思ったのと、大人の食事時間に合わせて試してみたいという理由があります。

これから2回食を進めて行くうちにセットで可能になる事もあるかもしれませんが、そもそも、別で与えても良いかどうか、教えていただけると助かります。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

2023/7/31 12:09

小林亜希

管理栄養士
MIROさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの2回食の進め方でお悩みなのですね。

できるだけ、離乳食+授乳→1回の食事としてセットで進めていただくことをおススメしております。
前回の授乳や離乳食から4時間程度空いていることで、空腹を感じやすいというのが理由です。

お腹が空きすぎていて、手っ取り早くお腹を満たせるミルクが欲しいというお子さんもいらっしゃいますので、離乳食の前にミルクを半分程度飲んで、お腹を落ち着かせてから、離乳食→最後に飲めるだけミルクをという流れでも大丈夫です。
ご参考までによろしくお願いします。

2023/8/2 10:29

MIRO

0歳7カ月
小林様

ご回答ありがとうございます。
離乳食と授乳はセットが良い事、理解致しました。

実は、相談をした2回食初日の2回目、試しに別で離乳食を与えましたが、主人の食事と同時に始めたら、主人を見てばかりで食事が全然進みませんでした。
昨日、2日目は④の時に離乳食と授乳セットで行ったところ、離乳食をしっかり食べてから、ミルクを飲んでくれました。

ですので、アドバイス頂いた方法のほうが、我が子にも合っていたようです。
まだ2回食を始めたばかりで、 夕方からバタバタで、どっと疲れが出ますが、頑張っていきたいと思います。

またご相談させていただくかと思いますが、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。 

2023/8/2 12:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家