閲覧数:296

泣く事について
退会済み
10ヶ月男の子が居てます。
3.4.5歳児の子供達が近寄ってきて
遊んでくれようとするんですが
泣いたりするんですけど
なぜでしょうか?
なおっていくのかとても心配です。
どーしたら良いでしょうか?
3.4.5歳児の子供達が近寄ってきて
遊んでくれようとするんですが
泣いたりするんですけど
なぜでしょうか?
なおっていくのかとても心配です。
どーしたら良いでしょうか?
2023/7/31 9:33
ゆんさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
10ヶ月のお子さんが泣くことについてですね。
0歳の赤ちゃんにとって、自分で歩いたり走ったり、おしゃべりできる3歳~5歳の子どもたちはとてもお兄さんお姉さんに見えると思います。自分とは違う年齢のこどもさんがとる行動にびっくりして泣いてしまうのかもしれないですね。
いまくらいの月齢ですと、幼児さんに限らずママ以外の人には人見知りで泣いてしまうこともありますよ。
ママがどうにかしてなおすものではないので安心してくださいね。
お子さんが、安心できるママという存在をきちんと認識できているとこと、ママ以外の人がわかるということ、嬉しい成長だと思います。
お子さんの成長につれ、少しずつ幼児さんと触れ合うことに慣れていきますよ。いまはまだ、泣いてしまったときに、ちゃんとママがいるから大丈夫ですよ、という安心感を与えてあげるとよいと思います。また、可能でしたらもう少し月齢が近いお子さんとの遊びから少しずつ慣れていけるといいですね。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
10ヶ月のお子さんが泣くことについてですね。
0歳の赤ちゃんにとって、自分で歩いたり走ったり、おしゃべりできる3歳~5歳の子どもたちはとてもお兄さんお姉さんに見えると思います。自分とは違う年齢のこどもさんがとる行動にびっくりして泣いてしまうのかもしれないですね。
いまくらいの月齢ですと、幼児さんに限らずママ以外の人には人見知りで泣いてしまうこともありますよ。
ママがどうにかしてなおすものではないので安心してくださいね。
お子さんが、安心できるママという存在をきちんと認識できているとこと、ママ以外の人がわかるということ、嬉しい成長だと思います。
お子さんの成長につれ、少しずつ幼児さんと触れ合うことに慣れていきますよ。いまはまだ、泣いてしまったときに、ちゃんとママがいるから大丈夫ですよ、という安心感を与えてあげるとよいと思います。また、可能でしたらもう少し月齢が近いお子さんとの遊びから少しずつ慣れていけるといいですね。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/8/1 15:54

退会済み
0歳10カ月
お返事ありがとうございます。
威嚇ていうか怒った感じは
するんですけど、それでも
大丈夫でしょうか?
威嚇ていうか怒った感じは
するんですけど、それでも
大丈夫でしょうか?
2023/8/3 10:10
そうなのですね。3歳~5歳のお子さんが近寄ってくると、泣いている姿が怒っているようにも感じられるのですね。戸惑いや受け入れられない気持ちを表現することがまだ難しいですので、怒って泣いているように見えるのかもしれないですね。
月齢的に、ママ以外の人にはそのような反応を見せることはあると思います。いまの時点では読ませていただいた中で何か問題があるようには考えづらいのですが、助産師の範疇としてこれ以上詳しいことはお答えできかねます。ご心配が続くようでしたら、お住まいの地域の保健センターやかかりつけの小児科さんにもご相談なさってみてくださいね。どうぞよろしくお願いいたします。
月齢的に、ママ以外の人にはそのような反応を見せることはあると思います。いまの時点では読ませていただいた中で何か問題があるようには考えづらいのですが、助産師の範疇としてこれ以上詳しいことはお答えできかねます。ご心配が続くようでしたら、お住まいの地域の保健センターやかかりつけの小児科さんにもご相談なさってみてくださいね。どうぞよろしくお願いいたします。
2023/8/7 8:18

退会済み
0歳10カ月
慣れてくると大丈夫
みたいなので、少し様子を
見たいと思います。
ご返答ありがとうございました。
みたいなので、少し様子を
見たいと思います。
ご返答ありがとうございました。
2023/8/8 7:40
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら