閲覧数:882

すぐにおっぱいを触る
ローサ
1歳10ヶ月の男の子を育てています。
おっぱい大好きな子でしたが、私がコロナにかかったこともあり、良い機会だと1歳2ヶ月の頃に断乳しました。
断乳は、割とスムーズにできたのですが、1歳半頃になって、保育園に通い始めたこともあるのか、服の中まで手を入れて、おっぱいを触るようになりました。今は、抱っこすると、すぐに、おっぱいを触ってきます。
乳首を触るので、私も嫌悪感を感じる時があるので、止めさせたいのですが、代わりに違う場所を触ることを提案したり、抱きしめたりしても、納得せずに、大泣きしてしまいます。
触りたいだけ触らせてあげるべきなのでしょうか。
おっぱい大好きな子でしたが、私がコロナにかかったこともあり、良い機会だと1歳2ヶ月の頃に断乳しました。
断乳は、割とスムーズにできたのですが、1歳半頃になって、保育園に通い始めたこともあるのか、服の中まで手を入れて、おっぱいを触るようになりました。今は、抱っこすると、すぐに、おっぱいを触ってきます。
乳首を触るので、私も嫌悪感を感じる時があるので、止めさせたいのですが、代わりに違う場所を触ることを提案したり、抱きしめたりしても、納得せずに、大泣きしてしまいます。
触りたいだけ触らせてあげるべきなのでしょうか。
2023/7/31 8:41
ローサさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがおっぱいを触るようになったことがお悩みなのですね。
お子さんが断乳後に再びおっぱいを触ることが増えたのは、おそらく保育園に通い始めたことも影響しているかもしれませんね。ママさんから離れる時間が増えたり、環境が変化したりすることで、再びおっぱいに執着するようになるお子さんもいらっしゃいますよ。ママさんとしては、一度断乳できたのに再度おっぱいを触られることに嫌悪感を感じることもあるかもしれませんが、お子さんにとっては大事な感情の表現かもしれません。代わりに違う場所を触ることを提案したり、抱きしめたりすることをお試しいただくのはとても良いことと思いますが、しばらくは慣れるまで時間がかかるかもしれませんね。お子さんが興味を持つものや慰めを求める行動に対して、少し受容してあげて、再度おっぱいから離れられるようになるまで、少し待ってあげられるといいかもしれませんね。お子さんが成長するにつれて、自然にその行動が気にならなくなることもあります。お子さんの順応性は高いので、しばらくは少し甘えさせてあげると、お子さんも安心して、再びご自分から離れることができるようになると思いますよ。もし気になることがあれば、小児科や育児支援センターなどでご相談いただくのもいいかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがおっぱいを触るようになったことがお悩みなのですね。
お子さんが断乳後に再びおっぱいを触ることが増えたのは、おそらく保育園に通い始めたことも影響しているかもしれませんね。ママさんから離れる時間が増えたり、環境が変化したりすることで、再びおっぱいに執着するようになるお子さんもいらっしゃいますよ。ママさんとしては、一度断乳できたのに再度おっぱいを触られることに嫌悪感を感じることもあるかもしれませんが、お子さんにとっては大事な感情の表現かもしれません。代わりに違う場所を触ることを提案したり、抱きしめたりすることをお試しいただくのはとても良いことと思いますが、しばらくは慣れるまで時間がかかるかもしれませんね。お子さんが興味を持つものや慰めを求める行動に対して、少し受容してあげて、再度おっぱいから離れられるようになるまで、少し待ってあげられるといいかもしれませんね。お子さんが成長するにつれて、自然にその行動が気にならなくなることもあります。お子さんの順応性は高いので、しばらくは少し甘えさせてあげると、お子さんも安心して、再びご自分から離れることができるようになると思いますよ。もし気になることがあれば、小児科や育児支援センターなどでご相談いただくのもいいかもしれませんね。
2023/8/2 14:10

ローサ
1歳9カ月
ありがとうございます。
もうしばらく、様子をみてみます。
もうしばらく、様子をみてみます。
2023/8/4 18:00
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら