閲覧数:252

5ヶ月になりました。
ゆりな
5ヶ月に今日なりました。
離乳食は5ヶ月ごろからとネットで見ました。
椅子がないのでちゃんと座れるかはまだよくわかりませんが、トイレとかでベビーチェアに座らせたりすると頭が重いのが前のめりになってしまいます。
正確にいつ頃から食べさせていいのかわからないので
知りたいです‼︎
よろしくお願いします!
離乳食は5ヶ月ごろからとネットで見ました。
椅子がないのでちゃんと座れるかはまだよくわかりませんが、トイレとかでベビーチェアに座らせたりすると頭が重いのが前のめりになってしまいます。
正確にいつ頃から食べさせていいのかわからないので
知りたいです‼︎
よろしくお願いします!
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/7/4 11:44
ゆりなさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの離乳食をはじめるにあたって座る姿勢についてですね。
椅子がないということですが、まだ腰が据わっていないこともありますので、姿勢を保つのは大変だと思います。ゆりなさんのお膝の上に座らせてあげてもらい、身体にもたれかけさせてあげて保てるようでしたら、それで始めていただくのもいいと思いますよ。
開始時のポイントが次のリンクにありますので、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/baby-food/5months-6months#p1
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの離乳食をはじめるにあたって座る姿勢についてですね。
椅子がないということですが、まだ腰が据わっていないこともありますので、姿勢を保つのは大変だと思います。ゆりなさんのお膝の上に座らせてあげてもらい、身体にもたれかけさせてあげて保てるようでしたら、それで始めていただくのもいいと思いますよ。
開始時のポイントが次のリンクにありますので、よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
https://baby-calendar.jp/baby-food/5months-6months#p1
2020/7/4 13:18

ゆりな
0歳5カ月
ありがとうございます!
一応保てることは保てますが、自分の力で前に行きたがる時もあります!!
2種類食べさせるのはいつですか??
先日ダイソーでこんなものを見つけ買ったのですがコップ飲みの練習はまだ早いですかね?
ストローのものとどちらを先に練習するのがいいのですか?
また練習のさせ方も教えてください。
一応保てることは保てますが、自分の力で前に行きたがる時もあります!!
2種類食べさせるのはいつですか??
先日ダイソーでこんなものを見つけ買ったのですがコップ飲みの練習はまだ早いですかね?
ストローのものとどちらを先に練習するのがいいのですか?
また練習のさせ方も教えてください。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/7/4 13:26
ゆりなさん、お返事をどうもありがとうございました。
離乳食に関しては栄養士さんへご相談いただくよよろしくお願いします。
コップ飲みの練習をされてもいいと思いますが、おちょこのような小さなコップから始められるのがいいと思いますよ。口が小さいことでこぼれにくいと思います。
またストローからでいいと思いますが、紙パックなどでこちらが軽く押して上がってくるのを吸い上げるということから練習をはじめてみるといいと思いますよ。それで少しずつ吸い上げる練習を重ねてみていただくといいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
離乳食に関しては栄養士さんへご相談いただくよよろしくお願いします。
コップ飲みの練習をされてもいいと思いますが、おちょこのような小さなコップから始められるのがいいと思いますよ。口が小さいことでこぼれにくいと思います。
またストローからでいいと思いますが、紙パックなどでこちらが軽く押して上がってくるのを吸い上げるということから練習をはじめてみるといいと思いますよ。それで少しずつ吸い上げる練習を重ねてみていただくといいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/4 16:28

ゆりな
0歳5カ月ありがとうございます。
ではストローマグを買う前に紙パックを買わないとならないわけですね?
赤ちゃんが飲める紙パックの飲み物はなんですか?
あまりお金が無いのでお金を使わない方向で進めたいのですが。
少し紙パックを押してあげ手ちゃんと吸い上げてくれるかも心配です。
2020/7/5 11:10
ゆりなさん、お返事をどうもありがとうございました。
紙パックのものを買ってくださいというわけではありませんよ。教え方の手順の一つしてあるというご提案でした。すでにストローマグを購入されているようなので、それに少量のお水を入れておもちゃ代わりにして遊ばせてあげてください。そうしてお子さんによく観察してもらうようにしておくと、吸い上げて飲めるようになることもありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
紙パックのものを買ってくださいというわけではありませんよ。教え方の手順の一つしてあるというご提案でした。すでにストローマグを購入されているようなので、それに少量のお水を入れておもちゃ代わりにして遊ばせてあげてください。そうしてお子さんによく観察してもらうようにしておくと、吸い上げて飲めるようになることもありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/5 13:26

ゆりな
0歳5カ月
やってみます!
2020/7/5 13:45
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら