閲覧数:296

生理前の不調

さやか
今。2人目を妊活中です。今回は生理がきました。
 生理が来る2日前から頭痛、吐き気、嘔吐がありました。妊娠の可能性があるので鎮痛剤は飲まず寝ていましたが丸2日頭痛に苦しみました。強弱はあるもののとても辛かったです。 
たいがい生理前は偏頭痛があるので薬を飲んでいました。今は妊娠を希望しているので薬は飲めないですよね? 
何か方法はありますか?
我慢するしかないのでしょうか?? 

2020/9/24 23:49

高塚あきこ

助産師
さやかさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
偏頭痛があり、月経前の症状がお辛いのですね。

偏頭痛は、こみかめや目の周辺がズキズキ痛み、一度起きると、4~72時間ほど続き、吐き気や嘔吐を伴うことが多いという特徴があり、日常生活が困難なほど辛いこともあります。偏頭痛が起こる原因としては、肩こりや身体の歪み、ストレスやホルモンバランスの変化、睡眠不足など、様々な要因が考えられます。偏頭痛の症状があるときは、例えば首の後ろを濡れたタオルで冷やすことで、血管の収縮を促せます。偏頭痛の場合には、温めると痛みがひどくなることがあるので、入浴は避け、代わりにシャワーを浴びるようにするといいですよ。また、脳の活動を安静にすることにより、血管収縮が起きやすくなるので、暗くて静かな部屋で身体を休めてみるといいですよ。アイマスクや耳栓で外的刺激を減らすと更に効果があると言われています。また、ご妊娠中でも内服いただける鎮痛剤もありますので、もし、月経前などで特に症状がお辛くなる時期には、少しでも辛い症状を緩和することも大切と思います。一度婦人科でご相談なさってみてもいいかもしれませんね。

2020/9/25 23:06

さやか

2歳0カ月
ありがとうございました。

2020/9/26 8:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家