閲覧数:955

消化管アレルギーについて
みい
10ヶ月の女のコです。
卵黄、卵白で嘔吐などの症状があり検査したところアレルギーがなく、消化管アレルギーの疑いと診断されました。
医療系のことなのでお答えいただけるかわかりませんが、いまいち消化管アレルギーというものがどういうのものかわからないので、簡単に教えていただけたら嬉しいです…
たまごは完全除去でクッキーやかまぼこなど微量にたまごが入っているものを食べることを勧められました。クッキーは食べれないだろうから市販の子供用のスティックパンなどがいいかなと言われたのですが、他にもたまごが微量に含まれて0歳でも食べられるものがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
卵黄、卵白で嘔吐などの症状があり検査したところアレルギーがなく、消化管アレルギーの疑いと診断されました。
医療系のことなのでお答えいただけるかわかりませんが、いまいち消化管アレルギーというものがどういうのものかわからないので、簡単に教えていただけたら嬉しいです…
たまごは完全除去でクッキーやかまぼこなど微量にたまごが入っているものを食べることを勧められました。クッキーは食べれないだろうから市販の子供用のスティックパンなどがいいかなと言われたのですが、他にもたまごが微量に含まれて0歳でも食べられるものがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
2023/7/28 13:37
みいさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんが消化管アレルギーの疑いと診断され、卵の除去を医師から指示されたのですね。
普通の食物アレルギーの場合、特異的IgE抗体が陽性になるので、検査でわかりやすい。一方、消化管アレルギーでは特異的IgE抗体が陰性になることも多く、検査で診断が難しい病気と言われています。
医師によってアレルギーの進め方が異なりますので、医師の指示に従ってくださいね。
参考までに
卵白2g以下(卵ボーロ)
→卵白2g(ビスケット、クッキー、ちくわ、かまぼこ、ウインナー、ハム)
→卵白5g(中華麺、コロッケ)など
の順で含有量が多くなります。
お子さんの状況に合わせて、徐々に進めていく形にはなります。
0歳のお子さんの場合は、
卵ボーロ、赤ちゃん用のビスケット、
食パンや菓子パンなどが食べられるものになるかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんが消化管アレルギーの疑いと診断され、卵の除去を医師から指示されたのですね。
普通の食物アレルギーの場合、特異的IgE抗体が陽性になるので、検査でわかりやすい。一方、消化管アレルギーでは特異的IgE抗体が陰性になることも多く、検査で診断が難しい病気と言われています。
医師によってアレルギーの進め方が異なりますので、医師の指示に従ってくださいね。
参考までに
卵白2g以下(卵ボーロ)
→卵白2g(ビスケット、クッキー、ちくわ、かまぼこ、ウインナー、ハム)
→卵白5g(中華麺、コロッケ)など
の順で含有量が多くなります。
お子さんの状況に合わせて、徐々に進めていく形にはなります。
0歳のお子さんの場合は、
卵ボーロ、赤ちゃん用のビスケット、
食パンや菓子パンなどが食べられるものになるかと思います。
よろしくお願いします。
2023/7/28 15:08

みい
0歳10カ月
お返事ありがとうございます!
とても参考になりました。
アレルギー症状が出ても食べ続けるのにはどういった意味があるのでしょうか?
とても参考になりました。
アレルギー症状が出ても食べ続けるのにはどういった意味があるのでしょうか?
2023/7/28 18:43
みいさん、こんばんは。
アレルギーの治療法の一つとして、
軽度であれば、食べていくことでだんだんを慣らしていき食べられるようにしていくという方法になるかと思いますよ。
よろしくお願いします。
アレルギーの治療法の一つとして、
軽度であれば、食べていくことでだんだんを慣らしていき食べられるようにしていくという方法になるかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2023/7/30 21:45

みい
0歳11カ月
なんとなくで過ごしてたので
ちゃんと理解できてよかっです。
ありがとうございました!
ちゃんと理解できてよかっです。
ありがとうございました!
2023/7/31 2:00
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら