閲覧数:483

投げる
くろまろ
最近、ご飯中に、スプーン、フォーク、食べてやつも口から出したりして、床に投げます。
お店に行って、歩きたいのでベビーカートなしにしたりして歩かせたりしてます。
この前、パンを取って床に投げられて、その商品は買いました。
やっぱりベビーカートに乗せて買い物したほうが良いですよね😵
ボールで遊び始めてからなのか、物を投げるのになってしまいました。
遊んでる延長?これはイヤイヤ期?
お店に行って、歩きたいのでベビーカートなしにしたりして歩かせたりしてます。
この前、パンを取って床に投げられて、その商品は買いました。
やっぱりベビーカートに乗せて買い物したほうが良いですよね😵
ボールで遊び始めてからなのか、物を投げるのになってしまいました。
遊んでる延長?これはイヤイヤ期?
2023/7/28 9:43
くろまろさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
色々なものを投げてしまうと思います。。
食べ物を投げられてもいけないよと伝えていただき、あまり派手には反応をしない方が良いとは思います。
お店の買い物もカートに乗せてあげている方が、お互いにストレスが少なくなり、良いかと思いますよ。
乗っていても手の届くものは伸ばして取るようになるとは思います。
まだ乗ってもらっている方が、対応はしやすいかなと思います。
なんであろうと関係なく、あれこれ投げてしまうのは、遊びの延長だと思いますよ。
まだ分別がつかないこともあり、関係なく投げていると思います。
代わりにボールを渡してあげられる時には渡してあげるのもいいと思いますが、だんだん投げることもしなくはなっていくと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
色々なものを投げてしまうと思います。。
食べ物を投げられてもいけないよと伝えていただき、あまり派手には反応をしない方が良いとは思います。
お店の買い物もカートに乗せてあげている方が、お互いにストレスが少なくなり、良いかと思いますよ。
乗っていても手の届くものは伸ばして取るようになるとは思います。
まだ乗ってもらっている方が、対応はしやすいかなと思います。
なんであろうと関係なく、あれこれ投げてしまうのは、遊びの延長だと思いますよ。
まだ分別がつかないこともあり、関係なく投げていると思います。
代わりにボールを渡してあげられる時には渡してあげるのもいいと思いますが、だんだん投げることもしなくはなっていくと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/28 12:21

くろまろ
1歳9カ月
ありがとうございました😊
食べ物を投げると、大人になってから困るよ😭とは言っちゃってます😅
反応はあまりしないようにします。
カートに乗せます。
言われれば、手に届くような場所で、品物を持ってるときがあり、近づけないようにしました。
遊びの延長なんですね😵
ダンボール使って見ます。
毎回ありがとうございます😊
食べ物を投げると、大人になってから困るよ😭とは言っちゃってます😅
反応はあまりしないようにします。
カートに乗せます。
言われれば、手に届くような場所で、品物を持ってるときがあり、近づけないようにしました。
遊びの延長なんですね😵
ダンボール使って見ます。
毎回ありがとうございます😊
2023/7/28 13:27
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら