閲覧数:959

赤ちゃんの寝方と姿勢について
すず
赤ちゃんの姿勢について気になり相談させていただきます。
①寝る際の姿勢について
生後3ヵ月の娘ですが、寝返りができるようになってからうつ伏せ寝や横向きで寝ています。しばらくすると仰向けになるのですが、横向きで寝てる際、背中がまっすぐになっています。※写真
このような寝方は赤ちゃんが気持ち良く寝ててもやめたほうが良いのでしょうか?
②抱っこ紐の中で反り返りについて
最近抱っこ紐に入れると反り返り、辺りをキョロキョロしたり背伸びというか、辺りをみたいような動きをするため反り返ります。
丸く抱っこするのが良いと聞きますが、どのようにすれば上手く丸くなるのでしょうか??
2点に関してご回答をお願いします。
①寝る際の姿勢について
生後3ヵ月の娘ですが、寝返りができるようになってからうつ伏せ寝や横向きで寝ています。しばらくすると仰向けになるのですが、横向きで寝てる際、背中がまっすぐになっています。※写真
このような寝方は赤ちゃんが気持ち良く寝ててもやめたほうが良いのでしょうか?
②抱っこ紐の中で反り返りについて
最近抱っこ紐に入れると反り返り、辺りをキョロキョロしたり背伸びというか、辺りをみたいような動きをするため反り返ります。
丸く抱っこするのが良いと聞きますが、どのようにすれば上手く丸くなるのでしょうか??
2点に関してご回答をお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2023/7/26 18:36
すずさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
赤ちゃんの姿勢についてですね。
順番にお答えさせていただきますね。
①寝る際の姿勢について
生後3ヵ月の娘ですが、寝返りができるようになってからうつ伏せ寝や横向きで寝ています。しばらくすると仰向けになるのですが、横向きで寝てる際、背中がまっすぐになっています。※写真
このような寝方は赤ちゃんが気持ち良く寝ててもやめたほうが良いのでしょうか?
→まず、お子さんの姿勢において、乳幼児突然死症候群予防の観点からお話しますと、仰向けで寝かせることが推奨されています。
とはいえ、寝返りを覚えたお子さんはごろんろんとよく動きますね。ママもずっと見張っていることもできませんので、気づいた時点で仰向けにしてあげるとよいと思います。気持ちよく寝ていると姿勢を変えづらいですね。ケースバイケースですが、以上の観点からは横向きやうつぶせ寝は推奨できません。
乳幼児突然死症候群(SIDS)の対策がこれに通じるものがありますので、よかったら参考になさってみてくださいね。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/785
②抱っこ紐の中で反り返りについて
最近抱っこ紐に入れると反り返り、辺りをキョロキョロしたり背伸びというか、辺りをみたいような動きをするため反り返ります。
丸く抱っこするのが良いと聞きますが、どのようにすれば上手く丸くなるのでしょうか??
→縦抱きをすると、体を反ることが多いことでお困りなのですね。赤ちゃんのお腹とママのお腹をくっつけるというよりは、赤ちゃんの背骨が丸くなるようにママにもたれかかるように抱っこすると、反ることも少なくなりますので、よかったらお試しになってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
赤ちゃんの姿勢についてですね。
順番にお答えさせていただきますね。
①寝る際の姿勢について
生後3ヵ月の娘ですが、寝返りができるようになってからうつ伏せ寝や横向きで寝ています。しばらくすると仰向けになるのですが、横向きで寝てる際、背中がまっすぐになっています。※写真
このような寝方は赤ちゃんが気持ち良く寝ててもやめたほうが良いのでしょうか?
→まず、お子さんの姿勢において、乳幼児突然死症候群予防の観点からお話しますと、仰向けで寝かせることが推奨されています。
とはいえ、寝返りを覚えたお子さんはごろんろんとよく動きますね。ママもずっと見張っていることもできませんので、気づいた時点で仰向けにしてあげるとよいと思います。気持ちよく寝ていると姿勢を変えづらいですね。ケースバイケースですが、以上の観点からは横向きやうつぶせ寝は推奨できません。
乳幼児突然死症候群(SIDS)の対策がこれに通じるものがありますので、よかったら参考になさってみてくださいね。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/785
②抱っこ紐の中で反り返りについて
最近抱っこ紐に入れると反り返り、辺りをキョロキョロしたり背伸びというか、辺りをみたいような動きをするため反り返ります。
丸く抱っこするのが良いと聞きますが、どのようにすれば上手く丸くなるのでしょうか??
→縦抱きをすると、体を反ることが多いことでお困りなのですね。赤ちゃんのお腹とママのお腹をくっつけるというよりは、赤ちゃんの背骨が丸くなるようにママにもたれかかるように抱っこすると、反ることも少なくなりますので、よかったらお試しになってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/7/27 16:36

すず
0歳3カ月
お返事いただきありがとうございます。
寝る姿勢に関しては、なるべく仰向けで寝かせるよう工夫してみます。
抱っこに関してですが、「ママにもたれかかるように」という点が想像出来ないのですが、何か参考になる画像などでご教示いただけないでしょうか??
何卒宜しくお願いします。
寝る姿勢に関しては、なるべく仰向けで寝かせるよう工夫してみます。
抱っこに関してですが、「ママにもたれかかるように」という点が想像出来ないのですが、何か参考になる画像などでご教示いただけないでしょうか??
何卒宜しくお願いします。
2023/7/27 17:05
お返事ありがとうございます。よかったらベビーカレンダーのこちらのページをご参照ください。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1152
こちらのコアラ抱っこが、赤ちゃんの背骨がまるくなるようにする抱っこになりますので、先に書かせていただきましたもたれかかるような抱っこと同じになります。
わかりづらくて申し分けありませn。よかったらご覧になってみてくださいね。ご相談ありがとうございました。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1152
こちらのコアラ抱っこが、赤ちゃんの背骨がまるくなるようにする抱っこになりますので、先に書かせていただきましたもたれかかるような抱っこと同じになります。
わかりづらくて申し分けありませn。よかったらご覧になってみてくださいね。ご相談ありがとうございました。
2023/7/28 15:19
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら