閲覧数:4,333

ハイハイの仕方と足の指の皮むけ
そな
現在7ヶ月の男児です。
うつ伏せから四つん這いになって体を前後に揺らしており、ずりばいはせずに最近ハイハイをするようになりました。ハイハイをしだしてから足の指の皮がむけるようになり、特に左足の指が血がにじんでいます。病院では軟膏を処方されました。
ハイハイの足の動かし方を見ると左右で違っています。右足は指をたてて、左足は擦って進んでいます。それで左足の指の方が豆みたいになっています。痛いと思うのですが、本人は構わずハイハイをしています。これは足首や股関節の固さ、向き癖が関係していますか??
足首は力が入って固いような気もします。右を向く癖があります。股関節は4ヶ月の時に開きが気になり、整形外科でレントゲンを撮って異常なしでした。今回の件を小児科に相談したら整形外科の受診を言われました。受診も考えてはいるのですが、すぐ受診というのもモヤモヤしてしまいます。家庭で何かできる働きかけなどはありますでしょうか?
うつ伏せから四つん這いになって体を前後に揺らしており、ずりばいはせずに最近ハイハイをするようになりました。ハイハイをしだしてから足の指の皮がむけるようになり、特に左足の指が血がにじんでいます。病院では軟膏を処方されました。
ハイハイの足の動かし方を見ると左右で違っています。右足は指をたてて、左足は擦って進んでいます。それで左足の指の方が豆みたいになっています。痛いと思うのですが、本人は構わずハイハイをしています。これは足首や股関節の固さ、向き癖が関係していますか??
足首は力が入って固いような気もします。右を向く癖があります。股関節は4ヶ月の時に開きが気になり、整形外科でレントゲンを撮って異常なしでした。今回の件を小児科に相談したら整形外科の受診を言われました。受診も考えてはいるのですが、すぐ受診というのもモヤモヤしてしまいます。家庭で何かできる働きかけなどはありますでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2023/7/26 13:57
そなさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのハイハイの仕方、足の指の皮の剥け方についてですね。
左の足の指が出血をすることもあるのですね。
足首に力が入って硬いのは、左側なのでしょうか?両方の足首でしょうか?
むきぐせがあると股関節にも硬さが出ることはあると言われることがあります。
そのようなことが息子さんにあるのか、そのため足首にも影響しているのかどうか、実際にところはわかりません。
なのでお家でもどのようにしていただくのがいいのか、はっきりとしたお返事をすることができません。
せっかくご相談くださっているのに、申し訳ありません。
整形の先生にもご相談をされてみてはいかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのハイハイの仕方、足の指の皮の剥け方についてですね。
左の足の指が出血をすることもあるのですね。
足首に力が入って硬いのは、左側なのでしょうか?両方の足首でしょうか?
むきぐせがあると股関節にも硬さが出ることはあると言われることがあります。
そのようなことが息子さんにあるのか、そのため足首にも影響しているのかどうか、実際にところはわかりません。
なのでお家でもどのようにしていただくのがいいのか、はっきりとしたお返事をすることができません。
せっかくご相談くださっているのに、申し訳ありません。
整形の先生にもご相談をされてみてはいかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/26 23:47

そな
0歳7カ月
返信ありがとうございます。
足首が固いと感じるのは左です。
整形外科に相談します。
ありがとうございました。
足首が固いと感じるのは左です。
整形外科に相談します。
ありがとうございました。
2023/7/27 7:00
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら