閲覧数:389

離乳食のたんぱく質について

智子
離乳食のたんぱく質について質問です

①しらすを試したいのですが、釜揚げしらすを
購入したらいいでしょうか?
また、しらすの初期の調理法も知りたいです。

②しらすは鯛やヒラメなど白身魚に慣れてからがいいですか?白身魚を2日連続小さじ1で試して大丈夫そうならしらすをやりたいのですがもう少し白身魚を試したい方がいいのでしょうか?
豆腐→白身魚→しらすでも大丈夫ですか?

③家族に甲殻アレルギーがいます
重篤なので気をつける点などありますか?
また、しらすはアレルギーの遺伝の心配があるので避けた方がいいですか?


質問ばかり申し訳ありません。

2023/7/24 21:40

小林亜希

管理栄養士
Satokoさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんのたんぱく質の進め方でお悩みなのですね。

①しらすを試したいのですが、釜揚げしらすを
購入したらいいでしょうか?
→はい。見た目で海老やカニがあれば取り除いてあげるとよいです。
また、しらすの初期の調理法も知りたいです。
→「しらすのおかゆ」
https://baby-calendar.jp/recipe/5649
こちらのしらす干しペーストを作っていただけるとよいかと思います。

②しらすは鯛やヒラメなど白身魚に慣れてからがいいですか?白身魚を2日連続小さじ1で試して大丈夫そうならしらすをやりたいのですがもう少し白身魚を試したい方がいいのでしょうか?
豆腐→白身魚→しらすでも大丈夫ですか?
→書いていただいている順番で大丈夫です。

③家族に甲殻アレルギーがいます
重篤なので気をつける点などありますか?
また、しらすはアレルギーの遺伝の心配があるので避けた方がいいですか?
→ご家族に重篤なアレルギーをお持ちの方がいらっしゃるのですね。特に避ける必要はありませんが、
試すときは医療機関を受診しやすい時間帯で、少量からというのを心がけていただけると安心ですね。
よろしくお願いします。

2023/7/25 10:15

智子

0歳5カ月
回答ありがとうございます
少量ずつ与えたいと思います!
しらすなのですが、白身魚同様
冷凍保存は可能ですか?
できる場合、しらすも白身魚も1週間以内に使い切ればいいでしょうか?

2023/7/25 13:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家