閲覧数:387

乳首の傷からの搾乳のその後

たーたん
いつもお世話になっております。

先日、乳首に傷が出来ており、出血もある中授乳を続けてもいいものなのか相談させていただきましたが

その後、乳首の痛みも出血も増し、片方は直接授乳をし片方は搾乳をしで乳首を少しでも休めてみたりしていましたが、とうとうどちらの乳首も痛み増し、搾乳で1日直接の授乳をお休みするということもしてみました。

乳首も大分回復してきたので昨夜は直接の授乳を再開してみましたが、歯がしっかりはえているからなのか、乳首の傷も復活し痛みもあるので、今夜も搾乳をしてみたのですが

片方はピューピュー勢いよく絞れたのですが
片方は搾乳してもあまり出ませんでした、、
一昨日搾乳したときは、それなりに出てました

片方は、もう母乳が出なくなってしまったのでしょうか。
もし、そうなのだとしたら
片方だけで授乳を続ける、、!?
なんてことが出来るものなのでしょうか、、

搾乳の量も普段どのくらい飲んでるのかさっぱり分からず
絞る量も分からないまま絞りすぎてもいけないんだろうな、、と思いつつかなり控えめな搾乳になっていたかもしれません。

2023/7/24 21:02

在本祐子

助産師
たーたんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
頑張って母乳育児を続けてこられたのですね。
搾乳であっても、分泌の維持ができるとされていますが、疲労が溜まったり、搾乳のタイミングなどにより分泌が漸減することもありますよ。
もちろん片方でも母乳育児はできますから、分泌差があっても直母や搾乳を持続していくのがベストです。
搾乳量も迷いますね。
一度助産院や母乳外来でご相談なさってみるとよいですね。
どうぞよろしくお願いします。


2023/7/24 23:25

たーたん

1歳8カ月
返信ありがとうございます!
もうすぐ断乳をするのですが、その前に乳首の傷が発生し強制的に断乳に持っていかなければなのかと悩んでたところでした。
断乳日まで、搾乳も取り入れつつ授乳を続けていこうと思います。

2023/7/26 21:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家