閲覧数:399

母乳拒否について
riiiinaaaa
いつも相談させていただきありがとうございます。
現在5ヶ月の男の子を混合で育てています。授乳のタイミングが最近になって整い、下記のようなスケジュールで授乳しています。
6:00授乳1 母乳
10:00授乳2 母乳
14:00授乳3 母乳
17:30授乳4 母乳
21:00授乳5 ミルク
ここ2、3日なぜか授乳2〜4の時のおっぱいを嫌がられるようになりました。そのためミルクを代わりに用意したところ、ミルクは拒否することなく飲んでいました。
最初はこのまま完全ミルクにしてしまおうと思ったのですが、上の子を見ながらミルクを用意するのが難しく、母乳の方が良いなと思っています。
乳頭混乱でしょうか?
ちなみにおっぱいが張っていて飲みにくい、、というわけでもなさそうです。
元々あまり量が飲めるタイプではなく、夜は夜泣きもなくよく寝るタイプです。
発達は順調で寝返り返りまで出来るようになりいつもご機嫌です。
おっぱいが嫌なのではなくただ単にお腹が空いていなのでしょうか?
なぜか朝一のおっぱいだけは拒否せず飲んでくれます、、。
どうすれば良いか困っています。
現在5ヶ月の男の子を混合で育てています。授乳のタイミングが最近になって整い、下記のようなスケジュールで授乳しています。
6:00授乳1 母乳
10:00授乳2 母乳
14:00授乳3 母乳
17:30授乳4 母乳
21:00授乳5 ミルク
ここ2、3日なぜか授乳2〜4の時のおっぱいを嫌がられるようになりました。そのためミルクを代わりに用意したところ、ミルクは拒否することなく飲んでいました。
最初はこのまま完全ミルクにしてしまおうと思ったのですが、上の子を見ながらミルクを用意するのが難しく、母乳の方が良いなと思っています。
乳頭混乱でしょうか?
ちなみにおっぱいが張っていて飲みにくい、、というわけでもなさそうです。
元々あまり量が飲めるタイプではなく、夜は夜泣きもなくよく寝るタイプです。
発達は順調で寝返り返りまで出来るようになりいつもご機嫌です。
おっぱいが嫌なのではなくただ単にお腹が空いていなのでしょうか?
なぜか朝一のおっぱいだけは拒否せず飲んでくれます、、。
どうすれば良いか困っています。
2023/7/24 16:39
riiiinaaaaさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
読ませていただき、母乳の分泌が減ってきているのかなと思いました。そのため2~4の時間の授乳を嫌がるようになっているのかなと思いました。
1の時間の授乳はおそらく17時半以降の授乳をされていないことで、溜まっていることもあるからではないかなと思いました。
母乳を引き続き続けていかれる予定でしたら、母乳をあげていただく機会を増やしていかれるとどうかなと思いました。
また実際に分泌の状況がわからないこともありますので、一度お近くの母乳外来でご相談をされてみるのはどうかなと思いました。
そこで状況を見てもらい、再度ご相談をされてみてはいかがでしょうか?
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
読ませていただき、母乳の分泌が減ってきているのかなと思いました。そのため2~4の時間の授乳を嫌がるようになっているのかなと思いました。
1の時間の授乳はおそらく17時半以降の授乳をされていないことで、溜まっていることもあるからではないかなと思いました。
母乳を引き続き続けていかれる予定でしたら、母乳をあげていただく機会を増やしていかれるとどうかなと思いました。
また実際に分泌の状況がわからないこともありますので、一度お近くの母乳外来でご相談をされてみるのはどうかなと思いました。
そこで状況を見てもらい、再度ご相談をされてみてはいかがでしょうか?
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/24 22:43

riiiinaaaa
2歳5カ月
早速ご回答いただきましてありがとうございます。
母乳量が減ってきているかもなんですね、、。
授乳2〜4の際、あげようとする前に、きちんと出るか軽く絞るのですが、割とすぐシャーっと母乳が出ます。なので分泌が減っていて嫌がっているのかもとは考えませんでした、、。
今からでも分泌を増やすことは出来るのでしょうか?母乳を続けたければ夜だけミルクを辞めることも検討した方が良いのでしょうか?
助産師さんにおっぱいの様子を見てもらうのとも検討してみます。
母乳量が減ってきているかもなんですね、、。
授乳2〜4の際、あげようとする前に、きちんと出るか軽く絞るのですが、割とすぐシャーっと母乳が出ます。なので分泌が減っていて嫌がっているのかもとは考えませんでした、、。
今からでも分泌を増やすことは出来るのでしょうか?母乳を続けたければ夜だけミルクを辞めることも検討した方が良いのでしょうか?
助産師さんにおっぱいの様子を見てもらうのとも検討してみます。
2023/7/24 23:33
riiiinaaaaさん、おはようございます。
お近くの母乳外来で、実際のお胸の状況、分泌がどこまで続くかをみてもらってみるのもいいかもしれませんね。
そうして状況を確認されたり、マッサージを受けることで、変わることもあるかもしれません。
また授乳回数を増やしていただくことでも、分泌を促すことはできると思いますよ。
寝る前にミルクもその前におっぱいも少しでも吸ってもらってからミルクにされるのも良いかと思います。
6時間以上は授乳間隔が開かないようにされてみるのもいいように思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お近くの母乳外来で、実際のお胸の状況、分泌がどこまで続くかをみてもらってみるのもいいかもしれませんね。
そうして状況を確認されたり、マッサージを受けることで、変わることもあるかもしれません。
また授乳回数を増やしていただくことでも、分泌を促すことはできると思いますよ。
寝る前にミルクもその前におっぱいも少しでも吸ってもらってからミルクにされるのも良いかと思います。
6時間以上は授乳間隔が開かないようにされてみるのもいいように思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/25 9:09

riiiinaaaa
2歳5カ月
ご回答いただきましてありがとうございました。
また母乳が軌道に乗るように頑張ってみたいと思ったのですが、咥えさせても吸ってもらえなくなりました。
母乳を分泌させるにはとにかく吸ってもらうことが大切だと思うのですが、咥えさせて吸ってもらうことも出来ない場合、母乳の分泌を増やす方法はありすでしょうか?
また母乳が軌道に乗るように頑張ってみたいと思ったのですが、咥えさせても吸ってもらえなくなりました。
母乳を分泌させるにはとにかく吸ってもらうことが大切だと思うのですが、咥えさせて吸ってもらうことも出来ない場合、母乳の分泌を増やす方法はありすでしょうか?
2023/7/26 11:19
riiiinaaaaさん、こんばんは
吸ってもらえない時には、その分搾乳をしていただき、絞って刺激を与え続けていただくといいと思いますよ。
そうして分泌を増やす、維持につながるようにしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
吸ってもらえない時には、その分搾乳をしていただき、絞って刺激を与え続けていただくといいと思いますよ。
そうして分泌を増やす、維持につながるようにしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/26 21:31
相談はこちら
2歳5カ月の注目相談
2歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら