閲覧数:928

ベビーベッドで寝なくなった

てんちゃん
お世話になります。
生後5ヶ月の娘の就寝の件でご相談 がございます。
昼は和室のお昼寝布団、夜は寝室のベビーベッドで寝かせており、朝まで寝る日も増えてきていました。
しかし、1週間程前から夜にベビーベッドに置くと30分-2時間程で泣いて起きてしまうようになりました。 泣き止まない為抱っこするとすぐに寝ますが、ベッドに戻すとすぐに起きて泣きます。抱いては寝て、置いては起きてを2時間程続けましたがその繰り返しのままで、疲れてきて大人のベッドで添い寝をすると寝てくれました。

まだ寝返りは出来ないので大人用ベッドで何とかなっていますが、今後寝返りが出来た際は寝かせる事が出来ない為悩んでいます。(高さがあるベッドなので落下の心配です)
 
  今まで何の問題もなくベビーベッドに寝ていたのに、いきなり嫌になる事などはあるのでしょうか?  
また、添い寝を続けても、時間が過ぎればまたベビーベッドで 寝れるようになるのでしょうか?
 (過去、ベビーカーに乗らなくなったり哺乳瓶でミルクを飲まなくなったりもしましたが、どれも2週間程で克服しました)

よろしくお願いします。

2023/7/24 11:49

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家