閲覧数:404

夜間授乳について。

ゆーこ
いつも相談に乗っていただきありがとうございます。

 夜間授乳について相談があります。

 今3ヶ月の息子を混合栄養で育てています。
1日5回 、1回120ml+母乳もしくは1回160mlのミルクです。
生活リズムが決まってきて、
3時、7時、10時半 、14時、17時半に授乳しています。
19時半就寝で3時まではしっかり眠ってくれます。

3時はミルクのみで少なめの120mlにしています。
ゲップが下手で吐き戻しが おおいのですか、
飲み終わって縦抱きしていると、早く寝かせろと言わんばかりにもがいて怒って、ベットに置くと入眠します。

ゲップしないまま眠ってしまい、寝てる途中に寝返りもするのでよく吐き戻したあとがあり、
心配で少なめにしかあげていません。

  そのまま7時まで寝る時もあれば、6時ごろに起きてミルクを欲しがる時もあります。

 
私としては就寝直前にミルクを飲んでそのまま就寝→朝まで寝てくれるというのが理想なのですが、
今のリズムだとどうしても3時には空腹で目が覚めるようです。
17時半が最後なので、夜中に目が覚めるのは当然ですよね💦

成長すればまたリズムは変わってくるのでしょうか?
意識して時間をずらしていった方がいいのでしょうか? 

また、3時のミルク量を増やすかどうかも悩んでいます。
成長は問題ないかと思うのですが吐き戻しが心配で。。
でも120しか飲ませないから6時に目が覚めるのかな、、とも思っています💦

2023/7/23 22:09

宮川めぐみ

助産師
ゆーこさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
まだ月齢の小さいこともありますので、夜間の授乳は必要になると思います。
この暑さもある時期ですし、途中では飲んでもらえる方が安心なようにも思います。

書いてくださったように、成長に伴い授乳のペース、ねんねのペースも変わっていくようになります。
授乳量が減ることのないように、このまま息子さんのペースを見守っていただくのもいいように思います。
(今の授乳回数が特別多いわけではないと思いますし、間隔がさらに空くようになると、哺乳量はその分減ってしまうこともあると思います)
3時の授乳のミルク量ですが、書いてくださったように量を増やしてあげるとその分次に欲しがる間隔はもう少し開くと思いますよ。
吐き戻しがご心配なこともあるということなので、もう少しこのまま今の量で様子を見ていかれるのでもいいのかなとは思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/7/24 14:06

ゆーこ

0歳3カ月
宮川様、返事遅くなり申し訳ありません。

夏場の時期ですし、低月齢ですし、
やっぱり夜中に飲んでもらうのが自然ですよね💦
せっかくまとめて寝てくれるなら自分たちの時間に合わせた方がいいのかなと思いました😅

息子のペースに合わせながら、自然に変化していくのを待とうと思います。

また、夜中のミルクを160に増やしてみたところ、130ほど飲んだ後に自分から乳首を拒否してきました。
とりあえず160作って欲しいだけ飲ませようと思います。

アドバイスありがとうございました! 

2023/7/25 21:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家