閲覧数:290

母乳が出なくなりました。
ベビちゃ
生後1ヶ月ちょっとの赤ちゃんを混合で育てていたのですが、最近直接授乳ができない環境になり、搾乳したものを赤ちゃんに飲ませています。
しかし1回の搾乳で片方のおっぱいから40㎖ほど取れていたのに現在は両方のおっぱいから20㎖未満になってしまいました。
直接授乳する方が分泌量も増えるとは思うのですが、それが難しい場合、手で搾乳しても分泌量は増えるのでしょうか?
搾乳器で搾乳するよりも手で搾る方が母乳は出るので手で搾っています。
しかし1回の搾乳で片方のおっぱいから40㎖ほど取れていたのに現在は両方のおっぱいから20㎖未満になってしまいました。
直接授乳する方が分泌量も増えるとは思うのですが、それが難しい場合、手で搾乳しても分泌量は増えるのでしょうか?
搾乳器で搾乳するよりも手で搾る方が母乳は出るので手で搾っています。
2023/7/21 22:06
ベビちゃさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳分泌が減ってきているのですね。
今は直接飲んでもらうことが難しいということで、寂しく感じておられるかと思います。
搾乳器ではなく、手絞りをしていただくのでもいいと思いますよ。
搾乳の頻度はどれぐらいされていますか?
授乳をされるぐらいの頻度で可能な限り行っていただけるといいですよ。
コンスタントに搾乳をしていただくことで、だんだんまた分泌は増えてくるかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳分泌が減ってきているのですね。
今は直接飲んでもらうことが難しいということで、寂しく感じておられるかと思います。
搾乳器ではなく、手絞りをしていただくのでもいいと思いますよ。
搾乳の頻度はどれぐらいされていますか?
授乳をされるぐらいの頻度で可能な限り行っていただけるといいですよ。
コンスタントに搾乳をしていただくことで、だんだんまた分泌は増えてくるかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/22 9:53
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら