閲覧数:411

嘔吐について
まる
こんばんは。
7ヶ月の男の子ベビーを育てています。
4日前から高熱がずっと続いて、病院に行き突発性発疹と診断されました。
咳が3日ほど前からでていて、ミルクもあまり飲めなくなりました。
いつも飲んでいた量を飲ますと、嫌がったり飲んでいる途中で大量に吐いてしまったりします。
1番気になっているのは、抱き抱えた時にえずく様な感じになり、ドロドロしたミルクを吐いてしまうことです。
高熱が出た後など抱き抱えた時にえずいたりすることはよくあるのでしょうか。 また、病院を受診したほうがいいでしょうか。よろしくお願いします。
7ヶ月の男の子ベビーを育てています。
4日前から高熱がずっと続いて、病院に行き突発性発疹と診断されました。
咳が3日ほど前からでていて、ミルクもあまり飲めなくなりました。
いつも飲んでいた量を飲ますと、嫌がったり飲んでいる途中で大量に吐いてしまったりします。
1番気になっているのは、抱き抱えた時にえずく様な感じになり、ドロドロしたミルクを吐いてしまうことです。
高熱が出た後など抱き抱えた時にえずいたりすることはよくあるのでしょうか。 また、病院を受診したほうがいいでしょうか。よろしくお願いします。
2023/7/21 21:45
まるさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの嘔吐についてですね。
突発をされていたのですね。
その後の不機嫌さもあると思いますし、とても大変だったと思います。まるさんもお疲れ様です!
解熱後、ダコをするとえずいたりするようになったということで、ご心配ですね。
咳が出ているということなので、喉に違和感を感じたりしてむせたりすることもあるのかなと思いました。
上体を少し起こし気味にして飲ませてあげてみても変わらないでしょうか?
喉が痛かったりすることがあるのかな?とも思いましたが、いかがでしょうか?
ご心配だと思いますので、あまり飲めないことが続いている様でしたら、再度受診をされてみてもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの嘔吐についてですね。
突発をされていたのですね。
その後の不機嫌さもあると思いますし、とても大変だったと思います。まるさんもお疲れ様です!
解熱後、ダコをするとえずいたりするようになったということで、ご心配ですね。
咳が出ているということなので、喉に違和感を感じたりしてむせたりすることもあるのかなと思いました。
上体を少し起こし気味にして飲ませてあげてみても変わらないでしょうか?
喉が痛かったりすることがあるのかな?とも思いましたが、いかがでしょうか?
ご心配だと思いますので、あまり飲めないことが続いている様でしたら、再度受診をされてみてもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/22 9:36
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら