閲覧数:1,324

転落後の経過観察について
ちびぺん
お世話になっております。
現在1歳9ヶ月の娘を育てています。
先程(18時頃)多目的トイレのオムツ台から娘が落下しました。
直後に大泣し嘔吐しています。
うつ伏せに落ち、顔を打ってしまったようで左眉毛のあたりに痣ができました。
今後どういった症状が出た場合に受診するべきか目安となる症状があれば教えていただきたいです。
ただ先週から風邪を引いていてもともと体調が悪いです。
水~日発熱 昼間38度台、夜39度台
月~平熱
その後も咳と鼻水が止まらず一昨日追加で咳止めの薬をもらっています。
泣きすぎたり咳き込むと吐きやすく、体調が悪くなってから毎日咳き込んで吐いています。
今日は転倒後の嘔吐が1回目でした。
このような状態なので、落ちた後の嘔吐が頭を打ったりしたことが原因なのか体調不良や泣きすぎが原因か自分では判断できませんでした。
今、泣き止んで落ち着いたところで自転車で帰宅していたら寝てしまいました。
ですがこれも、熱が下がってからも毎日ずっと眠そうにしているのでそっちが原因かもしれません。
長くなってしまい申し訳ありません。
今後どういうことがあれば受診すべきかの判断基準のようなものがあれば教えてください。
現在1歳9ヶ月の娘を育てています。
先程(18時頃)多目的トイレのオムツ台から娘が落下しました。
直後に大泣し嘔吐しています。
うつ伏せに落ち、顔を打ってしまったようで左眉毛のあたりに痣ができました。
今後どういった症状が出た場合に受診するべきか目安となる症状があれば教えていただきたいです。
ただ先週から風邪を引いていてもともと体調が悪いです。
水~日発熱 昼間38度台、夜39度台
月~平熱
その後も咳と鼻水が止まらず一昨日追加で咳止めの薬をもらっています。
泣きすぎたり咳き込むと吐きやすく、体調が悪くなってから毎日咳き込んで吐いています。
今日は転倒後の嘔吐が1回目でした。
このような状態なので、落ちた後の嘔吐が頭を打ったりしたことが原因なのか体調不良や泣きすぎが原因か自分では判断できませんでした。
今、泣き止んで落ち着いたところで自転車で帰宅していたら寝てしまいました。
ですがこれも、熱が下がってからも毎日ずっと眠そうにしているのでそっちが原因かもしれません。
長くなってしまい申し訳ありません。
今後どういうことがあれば受診すべきかの判断基準のようなものがあれば教えてください。
2023/7/20 18:35
ちびぺんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがおむつ台から落ちてしまったということで、とても驚かれたと思います。
その後左眉の痣のところはいかがですか?
腫れがひどくなっていることはありますか?
大泣きをしたことでの嘔吐以外にありましたか?
嘔吐を3回以上繰り返ししていることはありますか?
上記のことが見られるようでしたら、受診をされてみてもいいと思いますよ。
先週から体調を崩していることもあるということで、なかなか判断もしにくいかもしれないのですが、落ちてしまうまでの状況とは様子が違うことがあるようでしたら、受診をされてみてもいいと思いますよ。
大泣きをしていて疲れてしまったこともあったかもしれません。
食欲の変化も見てみていただき、笑顔が見られるのか、活気も合わせてみていただけたらと思います。
また受診の判断基準についてですが、こちらの東京ベイ浦安市川医療センターのサイトがとてもわかりやすくまとめられていると思います。
よかったら参考になさってみてください。
https://tokyobay-mc.jp/emergency_blog/web10_14/
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがおむつ台から落ちてしまったということで、とても驚かれたと思います。
その後左眉の痣のところはいかがですか?
腫れがひどくなっていることはありますか?
大泣きをしたことでの嘔吐以外にありましたか?
嘔吐を3回以上繰り返ししていることはありますか?
上記のことが見られるようでしたら、受診をされてみてもいいと思いますよ。
先週から体調を崩していることもあるということで、なかなか判断もしにくいかもしれないのですが、落ちてしまうまでの状況とは様子が違うことがあるようでしたら、受診をされてみてもいいと思いますよ。
大泣きをしていて疲れてしまったこともあったかもしれません。
食欲の変化も見てみていただき、笑顔が見られるのか、活気も合わせてみていただけたらと思います。
また受診の判断基準についてですが、こちらの東京ベイ浦安市川医療センターのサイトがとてもわかりやすくまとめられていると思います。
よかったら参考になさってみてください。
https://tokyobay-mc.jp/emergency_blog/web10_14/
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/20 20:56

ちびぺん
1歳9カ月
ありがとうございます。
一瞬の出来事でとても驚いて焦ってしまいました。
サイトと合わせて教えていただいた症状が見られたら受診してきます。
今のところ機嫌は良いのでもう少し様子を見てみようとお思います。
ありがとうございました。
また何かあればよろしくお願いします!
一瞬の出来事でとても驚いて焦ってしまいました。
サイトと合わせて教えていただいた症状が見られたら受診してきます。
今のところ機嫌は良いのでもう少し様子を見てみようとお思います。
ありがとうございました。
また何かあればよろしくお願いします!
2023/7/21 7:50
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら