閲覧数:539

母乳拒否について

はれちゃん
現在2ヶ月半の男の子を完母で育てております。 私が用事がある時だけミルクをあげてもらっていますが、1週間に1回あるかないかくらいです。     

ここ2、3日急に母乳を泣いて飲まないことがあります。片方飲んだ後反対側の乳にうつると泣いて飲まない場合と、最初から泣いて飲まない場合もあります。 

少し寝た後にあげたり、 抱っこして落ち着いた時にあげたりしてなんとか飲んでもらっています。機嫌が良く、飲みたい気分の時は両方の乳を渋ることなく飲んでくれます。

 夜の授乳も眠くて片方しか飲まないことが多く、また授乳間隔も長くなってきており、母乳量が減りそうで不安です。

最近は一日で哺乳回数6回・左右それぞれでトータル20〜40分と差が激しくなってきています。

 ① 母乳拒否の対応法
②このままでは母乳量が減るのか?
 ③赤ちゃんがご機嫌がいいタイミングを見て頻回授乳するべきか   

について教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

2023/7/19 22:55

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
はれちゃんさん、こんばんは。
2か月半の息子さんの母乳のことで、気がかりなことがあるのですね。母乳を飲まないことがあるのはご心配ですね。

対処方法は、寝そうなときや寝ているときに授乳するとうまくいくことが多いです。今もやっていらっしゃるようです。よい方法ですね。また暑さなどもあります。五感を使うことも多くなってきます。授乳に集中できる環境を作ってあげる、同じ環境を心掛けるなどもよろしいと思います。
1日5回の授乳があれば分泌は維持できます。人間の体の神秘的なところです。母乳の産生はへその緒が離れても赤ちゃんとリンクしています。授乳時間は20分でも40分でも、飲んでいる量はあまり変わらないこともあります。授乳時間が長い場合、ママにくっついていることが心地よくて口を動かしているだけということもよくあります。
授乳回数も、お子さまに合わせて、今と同じ程度で問題はありません。ご安心くださいね。

暑くなってきたので、ママの水分補給もしっかり心がけてくださいね。水分が不足するとおっぱいののど越しが変わってしまうこともあります。赤ちゃんは味に敏感です。妊娠中によく食べていたものなどを食べているとまた元のようになることもあります。
よろしかったら参考になさってみてくださいね。
ご相談ありがとうございました。

2023/7/20 18:39

はれちゃん

0歳2カ月
返信ありがとうございます!
 
5回の授乳でも分泌は維持できるのですね!少し安心しました!

右だけだけしか飲まなかった場合は、左は1回とは考えず、その分別で咥えさせた方が良いとの認識で大丈夫でしょうか?

赤ちゃんの欲しい気持ちもあると思うので、あまり気にせずタイミングや気持ちを大切に授乳してみます! 

2023/7/21 11:18

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
はれちゃんさん、こんにちは。
そのように捉えてくださって大丈夫です。あまり回数にこだわりすぎずに、心身を緩めることもお忘れなくです。
「さっき右しか飲まなかったから次は左からね」くらいのお気持ちです。「次は絶対左じゃなきゃ」と思ってしまうと肩に力がこもります。
母乳はリラックスするほうが出ることも、知っておいてくださいね。

よろしくお願いいたします。
ご質問ありがとうございました。

2023/7/21 11:32

はれちゃん

0歳2カ月
ご丁寧にありがとうございます。

度重なる質問で申し訳ありませんが、今日の7:30頃に左のみ5分哺乳してその後何度か授乳を試みたのですが、一度も飲んでおりません。

泣くこともあれば、ご機嫌で笑顔の時もあり、 5時間半も授乳が空いてしまっていますがどこか体調が悪いなどの影響もあるのでしょうか?この状況が続くようであれば病院を受診すべきでしょうか?

よろしくお願い致します。 

2023/7/21 12:57

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
息子さん、今日はあまり飲んでくれないのですね。
ずいぶん授乳の間隔が持つことがあるのですね。

ご機嫌で、寝ている時間もあるのでしたら、様子を見てよいと思います。室内にいて、たくさんの汗をかいていないようでしたら様子を見ていることができそうです。おしっこが少し減ってしまうこともあるかもしれません。日によって飲みムラがあることもあります。はれちゃんさんの水分補給にも気を付けて、飲みたくなった時にたくさん飲ませてあげましょう。寝ている間にお口におっぱい含ませてみると飲んでくれるかもしれません。

機嫌が悪くずっと抱いている、熱がある、ぐったりとしていないことはご確認くださいね。このようなときには早めの受診をよろしくお願いいたします。

2023/7/21 14:58

はれちゃん

0歳2カ月
夜も6〜7時間くらい授乳があくことが多く、片方だけの4分程度の授乳でも3時間あいたりも多々あります。

機嫌も良いことが多く、寝れているのでとりあえず脱水症状には気をつけてこのまま様子を見てみます! 

度重なる質問にもご丁寧に対応して下さり、本当にありがとうございました。 

2023/7/21 15:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家