閲覧数:1,049

ニップルシールド卒業について
しょい
出産した病院で入院期間中に、赤ちゃんがうまくおっぱいに吸い付かなかったので助産師さんのすすめでメデラのニップルシールドを使用しています。1ヶ月健診時にニップルシールドを卒業したいと相談したところ、焦らなくていい。2.3ヶ月ぐらいになると自然と吸うようになるから。と言われたので安心していました。ですが2ヶ月後半ぐらいから、シールドをしていると吸っていても母乳の出が悪く娘が怒るようになりました。母乳は垂れるほど出ていますがシールドをすると刺激が弱いのかうまく出てくれません。外して直乳をくわえさせてもプイっと嫌がります。体重増加が減ってきたので3ヶ月からは混合にしました。(ミルクあげても母乳がいいと嫌がって160飲むのに1時間以上かかります。)吸ってくれないので乳がパンパンに張って母乳パッドをしていてもブラジャーがビチョビチョになります。シールドをやめて直乳を吸わすためにアドバイスはありますか?また、それがうまくいかず完ミに移行する場合、乳腺炎になるのが怖いです。搾乳はどの程度すればいいのでしょうか。
2023/7/19 21:10
しょいさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ニップルシールドについてですね。
これまでそのような経緯があったのですね。
娘さんもシールドの形状や柔らかさに慣れていることもあるかもしれません。
読ませていただき、お胸の張りが強くなっていることもあるということなので、そのためシールドを使っておられてもうまくフィットしにくくなっていて、陰圧がかからなくなっているのかなと思いました。
乳輪にシワができる程度にほぐしてもらってから、シールドをつけたり、少しずつ直接吸ってもらう練習をされてみるのもいいと思いますよ。
実際のお胸の状態などわからないのですが、お近くの母乳外来でもお胸の状態や授乳の様子を見てもらうのもいいと思いますよ。
そうするとシールドを卒業するために必要なことがもっと具体的にわかるようになるかもしれません。
少しでも吸ってくれたり、咥えてくれたら、よくよく褒めてあげるのもいいと思います。
次の動画は、乳輪周りをほぐすものになります。そうすることで吸い付きやすくなると思いますので、よかったら参考になさってみてください。
https://youtu.be/A405NNsm7xU
またミルクに移行される場合も、分泌がたくさん見られているようですし、トラブルが怖いと思いますので、一度お胸の状態を母乳外来で見てもらってから進めていかれる方がいいようには思います。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ニップルシールドについてですね。
これまでそのような経緯があったのですね。
娘さんもシールドの形状や柔らかさに慣れていることもあるかもしれません。
読ませていただき、お胸の張りが強くなっていることもあるということなので、そのためシールドを使っておられてもうまくフィットしにくくなっていて、陰圧がかからなくなっているのかなと思いました。
乳輪にシワができる程度にほぐしてもらってから、シールドをつけたり、少しずつ直接吸ってもらう練習をされてみるのもいいと思いますよ。
実際のお胸の状態などわからないのですが、お近くの母乳外来でもお胸の状態や授乳の様子を見てもらうのもいいと思いますよ。
そうするとシールドを卒業するために必要なことがもっと具体的にわかるようになるかもしれません。
少しでも吸ってくれたり、咥えてくれたら、よくよく褒めてあげるのもいいと思います。
次の動画は、乳輪周りをほぐすものになります。そうすることで吸い付きやすくなると思いますので、よかったら参考になさってみてください。
https://youtu.be/A405NNsm7xU
またミルクに移行される場合も、分泌がたくさん見られているようですし、トラブルが怖いと思いますので、一度お胸の状態を母乳外来で見てもらってから進めていかれる方がいいようには思います。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/19 22:47

しょい
0歳3カ月
お早い回答、ありがとうございます。動画、参考にさせていただきます。母乳外来も行ってきます!
2023/7/19 22:50
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら