授乳後に…

あや
生後1ヶ月ちょっとの男の子(第二子)なのですが、授乳後(完母)に良く吐き戻し?をします。
授乳後ほぼ、激しく吐くことが多く、吐く前によくぐっぐっぐと込み上げるような動作があり、この後すぐ吐くなぁというのがわかることが多々あります。
口から飛ばしながら吐く感じなのでタオルを何枚も使ったり、何度も着替えたりと大変ですが、何か病気じゃないかと心配になるくらいです。
一ヶ月健診では体重も増えているし、順調とは言われていて吐くことも相談はしたのですが
母乳が出過ぎている感じがあるので飲ませすぎではという話で終わったので、
飲ませすぎないように片方3分くらいにして片方終わるたびにゲップをさせていますがそれでも吐く時は吐きます。 
授乳後すぐ吐かなくても1時間後でも吐く時もあります。
合計すると1日に4、5回は吐いています…。

また、授乳後すぐに顔を真っ赤にして苦しそうに泣くことが増えてきました。おしっこ、うんちは適度に出てはいるのですが、お腹が苦しそうなので綿棒浣腸をしてみたら水うんちがでて、すっきりした顔をするのですがすぐまた泣き出したりします。

もう一度病院を受診して診てもらったほうがよいのでしょうか??
それとも、飲み過ぎの吐き戻しとして様子を見るので大丈夫なのでしょうか??

2023/7/19 18:42

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家