閲覧数:317

寝返りが早すぎても大丈夫?

けいちょろ
3月末に生まれた子が2ヶ月20日で寝返りをマスターしました。その後3ヶ月10日で寝返りがえりをマスターして現在3ヶ月19日ですが、足で床を蹴って自力で移動する状態です


上の子や一般的な成長と違いすぎて
早く色々出来るようになってしまっている状態です
早く色々出来るようになっても問題ないのか心配です。早く出来るようになるということは、それだけ身体も発達しているということだとは思うので無理に止めるつもりはありませんが、早すぎて身体に良くない。とか怪我しやすい子になるとか、ありませんか?

2023/7/19 0:15

宮川めぐみ

助産師
けいちょろさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの運動発達についてですね。

寝返り、寝返り返りとマスターをしたということで、よく言われる一般的な時期よりも確かに早いと思います。
しかしそれはお子さんのやる気、動きたい!というモチベーションが高いこともあって、起こっていることになると思います。
そのお子さんのペースで獲得をして行っていることなのであれば、引き続き、様子を見守っていただけるといいと思いますよ。
あえておすわりをさせたりなどお子さん本人がはじめていないことをどんどんさせてしまうようなことがなければいいと思いますよ。
お子さんも自分の体の準備がそれなりにできてきたと判断をしてし始めていることになると思います。

たくさん床の上で、ゴロゴロ遊んでもたらって、ずり這い、はいはいをとにかくたくさんしてもらうといいと思いますよ。
そうしていくことで、しっかりと体幹も鍛えられていくようになりますよ。

すると歩き出しても、とても安定感のある歩き方をしてくれて、転倒も少なくなると思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/7/19 13:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家