閲覧数:281

ミルク飲みについて
ももか
生後7ヶ月です。
離乳食は2回食です。
だいたいですが
9時 150〜200ml
13時 離乳食➕50ml
17時 離乳食➕100〜120ml
20時半 200ml
前後はしますがトータル500〜700いかないぐらいです。
もっと飲んで欲しいので飲ませようとしますが
手で払い除けたり泣いてしまいます。
この飲ませてるタイミングも4時間経つのであげていますが
泣いて欲しがるわけではありません。
離乳食にもお粥でミルクは多少入れていますが大した量にはなりません、、、
便、おしっこも通常通り出ていますが
大丈夫なのでしょうか?
体重は 6400gほどです。
離乳食は2回食です。
だいたいですが
9時 150〜200ml
13時 離乳食➕50ml
17時 離乳食➕100〜120ml
20時半 200ml
前後はしますがトータル500〜700いかないぐらいです。
もっと飲んで欲しいので飲ませようとしますが
手で払い除けたり泣いてしまいます。
この飲ませてるタイミングも4時間経つのであげていますが
泣いて欲しがるわけではありません。
離乳食にもお粥でミルクは多少入れていますが大した量にはなりません、、、
便、おしっこも通常通り出ていますが
大丈夫なのでしょうか?
体重は 6400gほどです。
2023/7/18 22:02
ももかさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの哺乳についてですね。
今ぐらいの飲めているペースでも、体重がしっかりと増えていて、排泄もしっかりと量と回数が見られているようでしたら、問題はないかなと思います。
夜間に飲ませてあげてみても、飲んではくれないのですよね?
12時間以上授乳間隔が開いている事もあるようなので、どうかなと思いました。
寝ぼけている時であれば、起きている時よりも飲んでくれることもあると思います。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの哺乳についてですね。
今ぐらいの飲めているペースでも、体重がしっかりと増えていて、排泄もしっかりと量と回数が見られているようでしたら、問題はないかなと思います。
夜間に飲ませてあげてみても、飲んではくれないのですよね?
12時間以上授乳間隔が開いている事もあるようなので、どうかなと思いました。
寝ぼけている時であれば、起きている時よりも飲んでくれることもあると思います。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/19 11:15

ももか
0歳7カ月
夜はとくに起こして飲ませてはいませんが
飲ませた方がよいのでしょうか?
飲ませた方がよいのでしょうか?
2023/7/19 11:53
ももかさん、お返事をどうもありがとうございます。
夜間の授乳なしの状況でも、体重はしっかりと増えていて、排泄の出方にも気になることがないようでしたら、問題はないと思いますよ。
もし体重の増えが緩やかだったり、おしっこの色や量が気になったりするようでしたら、あげていただくのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
夜間の授乳なしの状況でも、体重はしっかりと増えていて、排泄の出方にも気になることがないようでしたら、問題はないと思いますよ。
もし体重の増えが緩やかだったり、おしっこの色や量が気になったりするようでしたら、あげていただくのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/7/19 14:38
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら