鼻水と涙について

きなこ
お世話になります。
次のような症状で病院を受診した方がよいのか様子を見ていても問題ないのかアドバイスをいただきたく相談させていただきます。
昨日自宅のベランダで水遊びをしてから、特に右側の鼻から鼻水が出るようになりました。またくしゃみも出ていました。
今日になって咳も出始め、 右目がずっと涙目です。
ちなみに、新生児の頃から毎日お風呂の後に鼻を綿棒で掃除していたらいつからか右側の鼻から血の塊が出るようになり、1歳半頃から綿棒での掃除をやめました。そのことと今回の症状が関係しているのかも 気になるところです。
 知識がなく、片側の鼻からの鼻水と片方の目からの涙が心配です。よくあることなのでしょうか。 
よろしくお願い申し上げます。

2023/7/17 22:15

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
きなこさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

受診すべきかどうかについてですね。
鼻水が右から多く出るのですね、くしゃみや咳もあるとのこと、ご心配ですね。
お子さんのご機嫌や発熱はいかがでしょうか。
まだ1歳ですし、お熱があれば受診していただいた方がよいように思います。
熱はなく、鼻水や咳の症状のみでしたら、機嫌もよく食べて寝ること、水分もとれて排泄も問題ないことを確認し、様子をみていただくことも可能かなと思います。
鼻水が出るときは、目やにや涙目にもなることがありますので、目の症状もおそらく関係しているとはおもいます。

新生児の頃からの習慣と今回の症状が関係しているかということですが、毎日綿棒を使っていたということで、もしかしたら鼻の粘膜が敏感に傷つきやすくなっていることも可能性としてはあると思います。

ですが、症状から診断することや、その因果関係については、[助産師]の資格でお答え可能な範疇を超えておりますため、大変恐縮ですが、お答えすることができかねます。申し訳ありません。
ベビーカレンダー事務局からも、以下のような連絡を受けておりますので、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。

【病気の診断や薬についてのご相談/専門家の資格の範疇外のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。

大変恐縮ではございますが、病気の診断や薬についてのご相談、各専門家の資格の範疇外のご相談に関しては、回答をいたしかねます。恐れ入りますが、かかりつけの医師など、専門の方にお問い合わせいただけますようお願いいたします。

みなさまの健康・安全を守るために、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2023/7/19 11:46

きなこ

1歳10カ月
ご回答ありがとうございます。
 
範疇を超えた質問をしてしまいご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

子どもは機嫌も良く、食欲もあります。便は始め少し緩かったけどすぐに元に戻りました。鼻水と咳は相変わらずですが、支援センターに行くなど他の子に移しかねない ことは避けて気をつけながら様子を見ることにします。
自分は鼻水で涙が出た経験が記憶の中ではなく、びっくりしてしまいました。でもこれからもそんなことの繰り返しですよね。
  
いつも後から後から知ることが多く、こうしてたらよかったんだとか、良かれと思ってしていたことが自分の勉強不足でリスクのあることだと知るたび落胆してしまいます。綿棒の件も、産院で教えられた通りやっていたつもりですが、ちょっと考えたら分かることなのに…その子に応じて様子を見ながらやるところを「こう言われたから続けなくては」みたいになってしまって。子育てを通して自分の融通の効かなさにも気づいて、少しずつ自分自身が変わって、後悔も生かしていけたらと思います。

 答えられる範囲で情報を教えてくださりありがとうございました。 また勉強になりました。

2023/7/19 13:02

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
きなこさん、お返事ありがとうございます。はっきりとしたお答えができず、申し分けありません。お子さん、ご機嫌も食欲も良いようでそこはひとまず安心ですね。
私事で恐縮ですが、私もこの仕事をしていても、自分の子育てにおいても日々勉強、反省の毎日です。きなこさんが書いてくださったお気持ちはごもっともだと思いますし、お子さんを思っているからこそのお悩みなのだと感じました。お互い、子どもに育ててもらっていると思って育児頑張りましょうね。また何かありましたらご利用ください。ご相談ありがとうございました。

2023/7/19 15:22

きなこ

1歳10カ月
気持ちに寄り添っていただきありがとうございます。とても助かりました。
またよろしくお願いします。 

2023/7/20 10:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家